2016年4月24日日曜日

なーんにもしなかった日曜日。

金曜土曜と研修講師に駆り出されていたハヤシです。

最近、仕事のストレスを感じることが多く、もうウィークエンドは、気合い入れて書面書く!と決めた日以外は、メールの返信すらしたくなくなる、そんなこともあるのですが、今日はもう最たるもの。

ホントは今日のうちにやっときゃ、明日以降ラクなこと間違いないことがあったのですが、もう、どうしたってどーーしたって、やりたくないったらない。

で、完無視しました。
しかし、これ、本来普通のこと、なんですけどねー。
普通のことができるようになるって、案外大変みたいです。

結局今日は、10時過ぎに起きて、ブランチして、ゴロゴロうだうだして、フィギュアスケートの3大陸対抗戦で宇野くんの4回転フリップに感動して、晩ご飯作って食べて、BSのアイスレジェンドとかいうショーを観て、久々の大輔のマンボとランビエール様を堪能して、終わりました。

いや、たまにこういう日があってもいいな。
もっとダラダラすりゃ良かった…

なんて言っときながら、それはそれで落ち着かなくなりそな、貧乏性のハヤシ、なのでした。

さ、風呂風呂。

2016年4月17日日曜日

買うのを我慢した、コムデギャルソンの服。

土曜の深夜だす。

とある同業者団体に(入りたくもないのに)入ってしまい、帳簿なんて全然わからんのに会計をやる羽目になり、今、その決算作業をしておりました(事務局さんが帳簿はつけてくれたので、私はそれを確認するのみなのですが)。まあ、もうすぐお役御免なんで、もうちょっとの辛抱ですが。
PC開いたついでに投稿しようと思いまして。

本日、久しぶりに新宿伊勢丹に行ってまいりました。
仕事着として、襟のある(ハヤシ的に)ちゃんとしたシャツが欲しい。
黒のジャケットが欲しい(今着ているのがさすがによれてきた。さすがにもう7年くらい来ているのでは…)。
そんなことを2週間くらい前から考えていたのですが、あちこち行くのもめんどくさく、私の中で「洋服好きにとっては完璧なデパート」たる伊勢丹に行けば、何とかなるんではないか、と思ったからです。

で、例のごとく脱線しました。
本日、一番心惹かれたのはワンピースでした。
コムデギャルソンのトリコのラインのもの。

このブログを読んでくれている方は既にお判りでしょうが、ハヤシは大のワンピース好き。
スカートは膝が見えない丈が好き。
身長が高いため、そんな私が満足いくワンピを売っているブランドはそうそうなく、ミニスカなんぞほとんど売らないギャルソンがヘビーユースなわけです。
で、行けば、ほぼほぼワンピは物色している状態なわけです。

本日もまあそんなわけでうろうろしてたら、目に留まったワンピが。

真っ黒です。
スカートはたっぷり目のギャザーで確実にひざ下。
丸襟。
前身ごろは、フリルどばどば。
袖は短い提灯袖。

手に取ってみていると、お店の方が、「あそこにいるスタッフが着ています」と指さしました。
金髪のおかっぱ頭の小柄な店員さんが、着用していました。
下に、短め丈の黒いパンツを合わせて(ギャルソン的着こなし)、黒い短めソックスに、黒い紐靴履いて。

すげー。
めっちゃかわいい。

しかし、ハヤシ、絶対に着たらあかん!!!

はっきり言って、似合う自信はあります。
ハヤシ、実は、ゴスロリっぽい服、似合うんです。
8年前、業界のある宴会で、新人ゆえに余興でコスプレをせねばならず、メイドのカッコ(猫耳付き)をやったところ、(オタクの)男性方に大好評でした。
写真をバンバン撮られまくり、なぜか岐阜の同業者のところまで流出したくらいでした。
つまり、ハヤシの中には、そういう一種キワモノ的というかオタク魂をくすぐる要素が存在しているわけです。

そう、このワンピ、ゴスロリっぽいのです。
私が着たら、確実に、まんまゴスロリになります。
そもそも、ギャルソンの服って一歩間違うとゴスロリになるもの、結構あるのですが、このワンピは、その中でもゴスロリ度がかなり高め。
それを金髪おかっぱの小柄な店員さんは、ゴスロリにならず、ギャルソンテイストを守って着こなしていました。

無理だ。
できねえ。
そもそも、このワンピ着るには、背が高すぎる。
小柄な人が着てこそ、「ゴス」にならないかわいさが出る。
私のようなでかい人間が着てしまうと、可愛さ激減で「ゴス」度が前面に出てしまう。

そして、いくら若く見られるにしても、アラフィフのゴスロリってどうよ…という…

これでも、イタい若作りにならないよう、かつババ臭さ全開にならないよう、洋服のテンションについては、結構配慮してる方です、ハヤシ。
そのようなスタンスから、今回のワンピは、見送ってしまいました。ううううう(嗚咽)…

しかし、もしかすると、この先万が一どこかで出会ってしまったら(札幌なんかだと案外余ったりしているかもしれん、ゴールデンウィークあたり)、間違って買っちゃうかもしれんな…

ところで、背が高くてそこそこ細いと「どんな服でも似合っていいですねえ」なんてよく言われますが、それ、全然違います(これ、前にも書いたかも)。
小柄な人じゃないと似合わない服、グラマーな人じゃないと着れない服、ぽっちゃりさんの方が似合う服と、いろいろあるわけなんです。

ギャルソンは、着る人の体系はあまり選びませんが、それほど作りは細くありません。
だって、ハヤシが着るのって、XSかSだったりするからね。
元々骨格がしっかりした人が着た方が似合うアイテムが結構あります。サルエルパンツとか。

身長と年齢はあまり選ばないラインが多いと思っていたが、うーんそうでもなかったなあと、気持ちの尾が引くハヤシ、なのでした。


2016年4月10日日曜日

プチプラコーデブログが、どれもこれもイタすぎる!!

桜花賞がもうすぐ出走らしい4月の昼下がり。
せっかくの好天ですが、ハヤシ、自宅に引きこもりです。
なんせ昨日の土曜日も、ほぼほぼフル稼働だったもので…
もうそれこそ半年刻みで体力が衰えていくのがわかる、今日この頃だったりします。

去年の秋くらいから、アメーバサイトをよく覗くようになりました。
たぶん誰か有名な人のブログを見ようとしたのがきっかけと思います。
最近は、北斗晶の生存確認が中心ですが。

アメーバって、ブログがやたらめったら多くて、特に芸能人のブログは、ホントたくさんある。
で、芸能人ではない枠の中で、結構な割合を占めているのが、「20代から30代の若いママによるものと思われるプチプラコーデをアップするブログ」なのです。
ユニクロとか、GUとか、しまむらとか、その他ネット通販ブランドのお洋服によるその日のコーディネート写真をアップして、それぞれのアイテムがどこのブランドの物か紹介するという、かなりザックリいえば、そういう内容。

これらのブログ。私からすると不思議なのだが、流れがどれもこれも似通っています。

まず、はじまりの挨拶。
→「今日のコーデです」と写真アップ。
→アイテム紹介。
→アクセや小物は別撮りして、ブランド紹介。
→自分が推したい中心アイテムについて、着心地や使い勝手などについてコメント(小物紹介の前になるものもあり)。
→その後、場合によってはその日の出来事などについてさらに写真で追加紹介(例:ママ友とランチ、子どもとお出かけ、など)。
→最後は、必ず「お読みいただいてありがとうございました」という言い回しでシメ。

こんな感じ。

その他の共通点としては、改行がやたらめったら多く、行間がやたらめったら長い。
靴のブランドが「アミアミ」、時計のブランドが「ダニエル ウエリントン」とかいうところがかなり多い。
正面向いてる写真がほぼない。
顔は、なにがしかで隠していることが多い(まあ、そりゃ仕方なかろうが)。
というところです。

これ、そもそもどういう筋の人がやっているんでしょか?

なかには、現役のスタイリストであることを公言してコーディネートを発表されているお方も数名おられるようで、まあ、そういう方のコーディネートは、「あ、そういうのもありっすかね」と思うこともなきにしもあらずなのですが…
まさかのど素人で、ブログを始めてから「カリスマなんちゃら」とかになっていった人なのか、それとも、もともとアパレル関係にいた人なのか…よくわからん。

まあ、そんなことはこの際どうでもいいんだが、もう、プチプラコーデブログのほとんど、あえて言えば95パーセント以上が、ぜーんぜん、イケてないんだよね、これが。

私自身は、「翌年捨てる前提」のプチプラ物は買わないと決意して(気軽に買いすぎてゴミ予備軍も増える)、今年に入ってから真実1着も買っていません。
ですが、別にプチプラ物自体を否定しているわけではない。
こういうの、うまく使ってきれいに見せてる人って、おしゃれ上級者だと思いますし。

が…少なくとも私が目にした「プチプラコーデブログ」の皆さん方の中に、「あ、これはうまいねえ」とか思う人、いないんだよ。

まず、おしなべて個性がない(広く参考にしてもらおうと思っているブログだから個性があっちゃいけないのかも知らんが)。
普通にその辺歩いている20代30代女子がしている、多少小ぎれいめの普通の人のコーデでしかない。

さらに、「お値段○○円とは思えません。本当に高見えします!!」とか書いてあることも多いんだけど、「いやいや、値段相当にしか見えませんから」と突っ込む状況。

先日なんぞ、上下しまむらのデニムコーデの方が出てきたのだが、もう、上下とも地方の街角の洋品店で売っている「あ、インディゴ足りなかったね」っていうくらいの残念な色薄デニム上下を身にまとい、しかもボトムのサイズ感が明らかに大きすぎて(注:あえてオーバーサイズを着ているという雰囲気ゼロ)、「ばあちゃんの服でも借りてきたか」状態になってしまっているブロガーさんがいたり。

プチプラブロガーさんの間では、最近は、ユニクロよりGUの人気が高いようですが、GUの洋服って素材に対するこだわりが皆無なので、写真の取り方次第で、素材の安っぽさ、発色の悪さがあからさまになることも少なくないのです。
また、ユニクロ好きの間では、最近、ルメールとのコラボ商品が大人気なようですが、ルメールコラボのアイテムって、かなり癖のあるデザインが多いんで、バランスよく見せるためのコーデって結構限られるのです。
袖や身幅に大きなボリュームがあるニットを着ているのに、ボトムにスカンツみたいなボリュームのあるアイテムを持ってきてしまい、結果、折り紙のヤッコさんみたいなスタイルになっちまっている残念ブロガーさんもおいでになりましたしね(こういうコーデは、一部の選ばれた人しかしてはいけないのですよ)。

はっきり言おう。
全身プチプラで持ちこたえられるのは、体に勢いがある10代からせいぜい20代前半くらいまで。
それ以上の年齢になったら、よほどのセンスの持ち主か、よほどのスタイルの持ち主くらいなものです。
今はやりの「ジョガーパンツ」だって、一歩間違えるとモンペですから。
そんなもので通勤しちゃあいかんのです。

最近ネットで見た「プチプラコーデ」のなかで、「こりゃすごいわ」と思ったのは、H&Mのニットのセットアップのものでした。デザイン性の高いH&Mのお洋服。ニットは肩がもろに出るタイプで、スカートはタイトの膝丈。色は桜色。
まさに、選ばれた人しか着てはいけないアイテムです。
お召しになっていたのは、アンミカさんでした。
そう、アンミカさんだから許されたんだよ!!
他に許されるのは、菜々緒とか、ローラとか、そんなくらいなもんでしょう。

ブロガーの皆々様は、残念ながら、せいぜい「普通の人にしては、ちょっといけてるかも」レベルでしかなく、だからこそ、発表されるコーディネートは、「浮かない、けど、友達からはおしゃれとか言われたい」という人には重宝されるのかも知らんが、これで自分はプロ級におしゃれとか勘違いされるとたまらんな。

ここまでけちょんけちょんに書いときながら、たまに見るんですけどね、ハヤシ。
「これはやるまい」
「これは買うまい」
という反面教師にできるからさ…

いかん。
最近ブログが、吠えものばかりになっている気がする…
まあ、いいか、所詮独り言だし…


2016年4月4日月曜日

アメリカ爆盛の犠牲者、宮原、ポゴリラヤ、ラジオノワ。

ひでえな、おい。

なにがひでえって、世界フィギュア女子シングルのワグナーとゴールドに対する爆盛です。
あの演技でゴールドが134点台ってありえないでしょ。
ワグナーが142点台も絶対あり得ない。

これは、アメリカ女子に悲願の10年ぶりメダルをもたらすために行われた不正です。
北米でオリンピックや世界選手権があると、必ずフィギュアでは不正が行われると言われておりました。
今回もご多分に漏れず、なんであります。

まず、ゴールドなんて、ジャンプ2本明らかに失敗している。
しかも、ステップもいつもより荒い。スピンも特段出来が良かったとは思えない。
正直せいぜい120点台後半の演技です。
ワグナーにしたって、ジャンプ後の着氷が危ない場面が2か所あったわけで、振り付けも全体に手をぶんぶんぶんぶん振り回しているのみ。
せいぜい130点台前半が関の山。

この爆盛は、アメリカ女子が最終グループの最後の二人になったからこそ可能なものでした。
メデベデワを除く3人の選手に対しては、何が何でも140点台を出しませんでした。
宮原さんとか、ポゴリラヤちゃんに対しても139点台というギリギリ大台には載せないというジャッジ。
ゴールドかワグナーか出来のいい方に140点台を出すために、とっておいたものと思われます。

しかし、ゴールドの出来が悪かった。
どうしても、アメリカはメダルが欲しい。
でも140点台出すような演技でなかったことは認めざるを得ない。
ギリギリ宮原さんをかわせるくらいの点数にしておこうと。
で、あの点数になったわけです。
そして、ワグナーが、大きなミスなく乗り切った。
単純な米国人観客は大盛り上がり。
余勢をかって140点台つけちゃっても文句は言われなさそう。
そんでもって、とっておいた大事な140点台を出しちゃいました、という。
そうそう。
ここでも疑惑の調整弁として、「演技構成点」が役に立ってしまったわけです。

正直、宮原さんは動きが固く小さく、スピードもありませんでした。
「ため息」の見せ場、ため息交じりの投げキスも、ためがいつものようにありませんでした。
おそらくジャンプは加点が少なく、回転不足もあったと思う。
演技構成点も思ったほど伸びなかった。
それ自体は仕方ない。

でもね、ワグナーが142点なら、比較すると彼女は145点くらい出してよかったと思うよ。
ポゴちゃんだって、ワグナーよりいい演技してたと思う(というかロシアン女子の中では、一番大人の落ち着いた演技だったと思う)。キス&クライの憮然とした表情は、「ちっアメリカ人にやられたよ」とでも言いたげなものに見えました。

ラジオノワなんてもっとかわいそうで、最初っからメダル圏外扱いにされてたしさ。彼女も138点台。ワグナーとの比較でいうとわからないけど、ゴールドと数点しか差がない演技だったかと言われると、決してそうではなかったと思うのであります。

これ、開催国がアメリカじゃなかったら、順位違ってただろうね。
銀メダル銅メダル争いにポゴリラヤか宮原さん、以下、ワグナー、ラジオノワ、浅田真央、ゴールドが正しい順位ではないかと思います。

まあ、アメリカってのは、やれ自由だの正義だのかっこいいこと言ってるけど、全世界をアメリカにしてやれってくらい愛国心が強くて、そのためにテロリストを育てたり、海外要人や活動家を暗殺するような(実は旧ソ連並みの)ろくでもない国だからな、実際のところ。
爆盛なんて、不正のうちに入らんのでしょう。

しかし、そのアメリカをもってしても太刀打ちすることをあきらめざるを得なかったのが、メドベデワの超パーフェクト演技だったりするわけです。

正直なところ、ハヤシ、彼女の演技は好きではない。点取りプログラムで面白みに欠けるから。
ただ、フリーに関していうと、盛り上がりに欠ける、踊るのが難しい曲をチョイスしているところにも問題があるのかな、と思われます。
彼女の演技構成を見てみました。
すると、高得点をたたき出すための周到さがすごく見て取れました。

ジャンプに焦点を絞ると、彼女は特別高難度のものを飛べるわけではないのです。
一番高難度なジャンプは、トリプルフリップとトリプルトゥループの組み合わせ。1つ目のジャンプは、ルッツの1つ下のジャンプだし、2つ目も一番簡単なもの。
前にも言ったけど、現在一番難しい組み合わせで飛べるのはソチのころのソトニコワで、トリプルルッツ+トリプルループという組み合わせ。ループは、難易度でいうと下から3つ目。
真央ちゃんも1つ目はフリップだけど2つ目はループにできる(よく回転不足をとられるが)。
最近の若い子でも、2つめはトゥループだとしても1つ目がルッツという子はさほど珍しくない。
なんで、メドベデワは、連続ジャンプ1個で点数をがっぽり稼げるわけではないのです。

で、彼女はどうしたかというと、3回転3回転を後半にもう1個組み込んだのです。
それが、トリプルサルコー+トリプルトゥループというジャンプ。
3回転の連続ジャンプを1つのプログラムに入れてくる女子選手は、正直少ないです。
2つ飛ぶとしても、1個目のジャンプがダブルアクセルになることが多い(実は宮原さんはダブルアクセル+トリプルトゥループを1つのプログラムに2回入れているのですが)。

そして、ルール上、3連続ジャンプをダブルアクセルから2回転ジャンプを二つ続けるジャンプという難易度的にいまいちなものにしなければならなくなってしまったために、後半に組み込んだうえ、3回全部手を上にあげるという小技を聞かせることにしたわけです。

おそらく、彼女、ルッツジャンプがあまり得意ではないのだと思います。
実は、フリップとルッツは裏表の関係にあって、体重を乗せるエッジが外側か内側かという違いしかありません。
フリップが得意な子はルッツが苦手なことが多く、ルッツが得意な子はフリップが苦手な子が多い。
しかし、得点としてはルッツの方が高い。なんで、ルッツの方が得意なんであれば、ルッツを2回飛ぶために、連続ジャンプにして持ってくるはずなのです(ルール上、同じジャンプは2回しか飛べず、2回飛ぶときは1個を連続ジャンプにしなければならないので)。

今できる技を最大限に活用して、ルール上最大限の点数を引き出せるように組み立てたプログラムで、メドベデワは滑っているわけです。

まあ、彼女の場合、スピンの完成度もかなり高いし、できることの確実性が高いという良さもある。
だからこそ組み立てられたプログラムだと思うんだけど、しかし、それにしたって、この周到なプログラムを何試合もやり切れちゃうのは、本当にすごいなと感心してしまいました。
これ、1個どこかで失敗すると、おそらく修正きかないからね。

そして、実は宮原さんのプログラムも、これに近いくらい周到に高得点を出せるように作られているのですが、差がついてしまうのは、やはり、ジャンプ自体が低くて加点を得にくいというところにあるのではないかと…

とにもかくにも、アメリカ爆盛の今大会で、一矢報いてくれたメドベデワには、実はお礼を言いたいくらいだったりするのだ。

しかしさ、この子とて、来年どうなっているかわかりませんぜ。
なにしろ、ロシアって国は、入れ代わり立ち代わりいろんな選手が出てきて、前年のヒロインなんてあっという間にいなくなっちゃうような国だもん。
昨年金メダルのトゥクタミシェワなんて、代表にすらなれなかった。ソトニコワもリプニツカヤも、もうおもいだせないひとがいるくらいなんではないかと。
メドちゃん、確かにすごい演技なんだけど、「息長く活躍しそうだなあ」というオーラを感じないんだよな…
子供体系だから、来年あたりふっくらしてきて、それを機にリプニツカヤみたいにぱったり…みたいなことになる危険性もあるし。

ああ、そろそろ寝ることにします。明日は仕事だ。
寝なきゃと思いつつ、どうしても爆盛を糾弾したくて書き始めたのだが、ついつい話が横道にそれてしまいました。

皆様おやすみなさい。よい月曜日を。


2016年4月2日土曜日

宇野くんの姿に泣けてきた2016世界フィギュア男子シングル。

あなたは、見ただろうか(独り言なのに呼びかけるという禁じ手)。
宇野昌麿くんのフリーの後の表情。
演技が終わった後、一瞬うつろな目で呆然。
無表情で観客にあいさつ。
樋口コーチに抱きしめられた後、キス&クライへ。
アップになった彼の顔を見ると、頬には涙が伝っていました。

後半2本目の4回転ジャンプまでは、わりに無難な演技で乗り切ってきていました。
が、後半に組み込んだ4回転ジャンプ(1本目が単独だったので2本目は連続ジャンプにしなければならない)で、胸から腹をもろに打ち付ける大転倒。
起き上がった後一瞬おなかを押さえて顔をしかめました。

そのあとの演技。
トリプルアクセルと、トリプルアクセル+トリプルトゥループという2本のジャンプに、彼の代名詞であるクリムキンイーグルがまだ残っていました。
ここからが、鬼気迫る演技に。
ジャンプ2本をクリーンに決めた後、荒川静香のイナバウワーも真っ青なくらい、いつにも増した反り具合のクリムキンイーグル。すごいスピードで突っ込んでったし。
ジャンプミスを考えるとあの点は仕方ないとはいえ、点数以上に感動を与える演技でした。

四十路もといアラフィフのおばさんは、演技終了直後、一度、ウルッときてしまいました。

そのあとの呆然とした彼の表情に、びっくりしたね。
「え、え、どおしたのさ。大丈夫か?具合悪いのか?」
などと、俗なことを考えてしまい…

そして、キス&クライでの彼の涙を見て、涙腺決壊。
そうか。本人的には呆然となるくらいの出来の悪さだったわけだ(いや、気持ちはすごい入ってたて、いい演技だったんだけど、私からすると)。
樋口先生に抱きしめられて、初めてそれが涙という形になったのかと。
ここにかけてきた宇野君の想い、無念さが画面を通じて、どわーんと伝わってきた。そんな感じでした。

そのあとのインタビューで、いつもより頑張った時は必ずいい結果がついてきたのに、今回はとても悪かった、それが悔しいという話をしていました。まだ、涙は完全には止まっていなかった。

このインタビューを見て、おばさんは思ったのであります。
これがシニアの世界選手権なんだなあ、と。
自分でもよくわからない「何か」に支配されて、今までできていたはずのことができなくなる。
そして、強くなるために、これをそれから追及していかなければならない。
宇野君、いい世界選手権経験したんだなあと、そう思いました。

これなんだよ。
世界フィギュアの面白さは、人の人生の大切な瞬間を目撃することができるところにあるのです。
フィギュアスケートは、その人の全人格が出るスポーツと言われるが、まさにその通り。

今回の世界フィギュアは、正直、あまり見る気が起きていませんでした。特に男子。
だって、イチオシのジェイ子が出ないから(けが)。
羽生ちゃんオンステージで終わるんだろう、所詮、と思っていたから。
しかし、やはり見てよかった。
これからハヤシの男子フィギュアの楽しみは、ジェイ子の演技がどんな風に進化していくか、宇野君がどうやって自分らしさという武器を発揮していくかになると思います。

さて、羽生ちゃん2位という結果についてですが、ハヤシの感想は「バチって当たるんだなあ」ということです。
そう、今日のフリーは、神様が彼に下した天罰です(天罰にしちゃ、やや軽めだと思うけど)。

言わずもがな。
デニス・テン事件です。
大会前2度の接触未遂について、どちらに非があったのか、デニスが本当に妨害したのか、そもそもこういう局面でどちらに非があるなんて言いきれるのか、というのは、ほんとのところ、よくわかりません。
しかし、個人的には、故意の妨害というのは妨害する方のリスクも高いんであって、ほぼほぼありえないのではないかと感じます。

でさ、公平にデニスの言い分も聞けば、羽生に言ってることは、自分が練習してるときは自分がこのリンクを支配して当然なんだから、周りの奴は全部どけよと言っているようにも見えるわけです。

そこまでじゃないとしても、「それはねえだろ、お前」と怒鳴りつける行為、ショートでいい成績を出した後の「よっしゃー、見たかあ(この後、デニスが省略されてたんだろうと想像する)」という雄たけびは、あまりに下品で、「氷上のダンス」から始まったフィギュアスケートというスポーツの選手として、ふさわしくないことこの上ない、同じ国の人間として、ホントにもう、こんなアホンダラを日本代表にしちゃってごめんなさいと言いたいくらいの恥ずべき行為だと思うわけであります。
しかも、いい成績出した後で、自分は実は精神的にぐちゃぐちゃだったんだとか、デニスを落として自分を持ち上げるようなはつげんまでしているわけで。

相撲界では白鵬のダメ押しとか、千秋楽の立ち合いの変化とかが「横綱としてふさわしくない」とたたかれましたが、個人的には、こんな問題よりもよっぽどひどい話だろと思う。

そういえば、昔、キムヨナが日本選手にいつも妨害されてるとか突然言い出したことがあったけど、そのころ、彼女もオーサーについていたのよね。
で、デニスは、オリンピック、2015年世界選手権と続けて銅メダル。
スロースターターで、シーズン前半はいつもグダグダとはいえ、大きな大会には強い。
羽生ちゃんとしては、不気味で怖い、いやな選手だったんではないかと。
で、こいつが上に上がってこないよう、一発脅しとけ。
実は、あんたが周到に仕掛けたんじゃないの~、と言いたくなる。

事実、デニスのコーチのキャロルおじさんは、(故意とまでは言ってないけど)羽生君はここ2年で3回の接触トラブルがあると指摘していて、むしろ羽生側に問題があるんじゃないのと示唆しているわけです。

今日はもう6分間練習の時から集中していないのがありありで、振り付けも雑ったらない。
2番という滑走順に慣れてないから、なんて言っていたけど、そんなこと言い訳にするのも選手として失格。フィギュアなんて、どんな順番にもなりうるでしょうーが!!!
さらに、終わった後に「ありがとうございました~!!!」とかとっさにかわいい顔して叫んじゃう当たり、本当に自分の演技に魂込めて滑っているのかも疑問なんであります。
終わった後って、しかもいい演技できなかった後って、ふと一瞬演技を振り返ったり、自分を見つめたりするもんなんじゃないの?

まあ、そんなこんなで、他の選手を恫喝するような高慢ちきな態度に業を煮やしたスケートの神様が若干の天罰を羽生に下してくれたことで、ハヤシは非常にすっきりし、宇野くんの涙に心を洗われる素敵な時間も過ごせたのでありました。

人間の中には天使と悪魔が住んでいるっていうけど、ホントですな。

さて、明日の女子シングルはどうなることやら。
午前中はヤフーの速報追いかけるのが大変だわ。

ちなみに、アイスダンス、クリスリードと村本哉中が15位と大健闘したそうで。
クリスよかったね。お姉さんもきっと喜んでるさ。