なかなか安定しない今日このごろです。
昨日も一昨日も、夕方結構な動悸に見舞われました。
精神的な問題もあるかもしれないけれど、やっぱり更年期とか不安定な気候も要因かなと思っています。
特に昨日は急に寒くなり、体がついていけてなかったような気がしますね・・・
さて、50を超えて、「死ぬまでに必要なお金」というものをすごく意識するようになりました。
とくに意識するようになったのはここ最近。
2,3年のうちには故郷の札幌に帰ろうと思っていて、そうすると今までのような給料取りではなく、また自営になる可能性が極めて高いです。
そうすると年金は国民年金に逆戻り。
まあ、国民年金基金に入るという方法もありますが、年金自体の信用性が低いのにそんなものに入るモチベーションもなかなか上がらず、そうするとやはり今ある財産をなんとか増やしていく方法を考えなあかんなあと。
札幌に帰ったあとは、精神的に余裕を持って暮らしたいと思っているので。
私の場合、給料が出たら自動で積立預金ができるように設定してあって、毎月少しずつではありますが、預金は増えています。
それに加え、一部事業収入があって、要件を満たしたこともあり持続化給付金の支給を受けられました。
一昨年の自分的経済的危機の頃に比べたら、それなりに自分の資産は回復した状況にあります。
が。
もう少し効率よく増やしたい。そう思うようになりました。
となると投資、ということになります。
しかし、投資にはリスクが伴いやすいことも確か。
リスクを抑えて、投資で増やしていきたい。
そう考えているわけです。
実は、今から1年半くらい前にも自分に投資ブームが来て、ちょっとだけ勉強して少額の投資をいくらかやっていました。
そのころやっていたのは、ミニ株(日本と米国)、積立FX、ソーシャルレンディング、ロボアドバイザー投資、仮想通貨(これは仕事の関係で感覚を覚える必要があり5000円入れただけ)です。
このうち、今残っているのは、ソーシャルレンディングとロボアドバイザー投資のみ(仮想通貨は資金は残っているけれど、引き上げ忘れているだけの状況。そろそろお金回収しようかと思っています)。
ソーシャルレンディングに関しては、投入金額自体は増やしていないのですが、運用して返ってきたお金をまた新規のプロジェクトの貸付に回すという感じで使っています。
ロドアドバイザーは2社やっているのですが、積立式にしていて、月々1万円ずつ各社に積み立てている状況。
この2つが残っているのは、利率がそこそこ良いということと元本割れしにくいということです(実は、ロボアドバイザーに関しては緊急事態宣言の頃に一度元本割れしましたが)。
とはいえ、それぞれ2社やっていて利率が良いところとそうでもないところと両方あるので、利率が良くないところをやめて、その分をもう一方に入れてしまおうかと考えているところでもあるのですが(特にソーシャルレンディングでは)。
それと、昨年からiDecoを始め、投資がてら、節税しつつ、老後の資金を貯めるということを遅まきながら始めました。
と、これだけ見ると、「なんだ結構やってるじゃん」と思われるかもしれませんが、金額をそこまで費やしているわけでもない。
預金の額も一定程度になって、この後臨時収入のあてが少しあるので、それを基本的な元手にしつつ、もう少し増やしたい。
とはいえ、私はかなりなビビリで、今の預金を基本的には減らしたくないと、強く強く思っています。特に2年前の経済的危機を経験してからは、「貯めた金が減る恐怖」というのはかなりなものです。
なので、突然不十分な勉強のもとにFXにドバっと100万円投入とかはちょっと考えにくいかなと思っているわけです。
なんで、しっかり勉強して、リスク管理をしっかりした上で、預金を取り崩さない範囲で投資をしようかなと思ったわけです。
FXとか、株式(特に米国株)は、財産形成の上で結構有効なものであることは間違いないようで、ただ、買い方や売り方、設定の仕方、値動きの読み方などをしっかり勉強する必要があるなと。
特に今のこのコロナの時代、景気が読みにくいという問題がありますし、目先の話でいうとアメリカの大統領選で、為替や株価の動向が変わることもありえます。
なので、本格的に参戦するとしたら年明けからかなという感じで、今は一生懸命勉強しようと思っています。
先日は、FXの自動売買に関する本(高額で売られているうさんくらい自動売買ツールではなく、FX会社がやってる無料自動売買ツールの活用法に関する本)を買って、今日読み終えたところ。
デモトレードができるので、それでまずは試してみるつもりです。
その他、投資全般に関する本と、米国株に関する本を買ってきました。
こちらも仕事の合間や移動時間を使って、徐々に読み進めていく予定です。
老後はもうすぐ。
でもまだ15年から20年くらいの時間はある。
それまでの間に少しでも経済的な余裕ができるように自分なりに色々やっていこうと思います。
なぜなら、それが自分の精神の安定にもつながるから笑
0 件のコメント:
コメントを投稿