2016年1月17日日曜日

ハヤシ、ラジオ体操にはまる。

石川佳純ちゃん、つおい!!
いまテレビでは全日本卓球選手権が入っています。
途中ちょっと危ないところはありましたが、最後はポイント逆転して、1ゲーム相手に渡しただけであっさり勝利。
今は男子の決勝です。初決勝の張さんが1ゲーム先取しましたが、2ゲームは水谷君の一方的な展開。さてさて、どうなりますやら。

タイトルの通り、最近、ラジオ体操が日課になっています。
日課になり始めたのは、正月休み。1月2日あたりからです。

年末年始休暇というのは、運動量が下がる上に飲み食いの量は増え、さらに仕事の緊張感がほぼない状況になり、もう身体のなまりようと言ったら、ぐたぐたです。
で、なんというか全身運動を手っ取り早くできんか、それほどの負荷がない感じで…と考えたところ、ラジオ体操が思い浮かんだわけであります。

ただ、ラジオ体操ってやっぱりあの、ちゃんちゃかちゃん、ちゃんちゃーかちゃん、らららちゃらららららららちゃらららら~、ちゃん、がないといーちにいさーんしっと、気分が盛り上がらない。
特に、夏休みラジオ体操スタンプカード組としては。

ふと思いついてiTunesで検索したところ…これが売ってるんですんわ。第1も第2も…号令あり、号令なし。号令をかける人に応じたバージョンもいくつかあり。値段は各200円です。
ハヤシは青木さんという方の号令ありバージョンを購入。
購入直後に早速実家で夕方にラジオ体操をしました。

結論から言うと、じんわり汗かきました(下はフリースパンツ。上は、長袖Tシャツに半袖Tシャツを重ねるといういで立ち。
そして…なんと筋肉痛になりました。
部位としては、体側とお尻の上のあたり。
ちなみにハヤシ、毎日ストレッチと筋トレは欠かしません。腹筋背筋腿上げスクワット腕立て伏せ…

しかし、所詮、全身を動かすには至っていなかったということです。痛くなった部位は、これらの運動では動かしにくいところ。
まあ、初めてラジオ体操をした日は、これ以外にも上半身をねじりながら踏み台昇降するということも試していたので、その影響もあったとは思うのですが。
結構ショックでした。子供のころ、涼しい顔して朝の6時半にさっくりできていたラジオ体操で筋肉痛になるなんて…
それだけ、自分の運動が偏っていたという証拠でもあるのですが。

一応体育会出身でジム通いもわりに長いことしていたので、2日目からは、ひとつひとつの動きの意味について考えながらラジオ体操しました。
そうしたら、まさらに筋トレの動きを押さえているポーズがかなり多く、第1第2それぞれで全身の筋肉を、大きなところはほぼくまなく動かせることはよくわかりました。

第1と第2の違いは、「強度」です。
第2の方が腕を振り回したり、上体を下から上に動かしてそらしたり、飛んだり跳ねたりという動きが多く、強度が強い。
つまり、ラジオ体操というのは、第1で準備体操的に軽めの動きをした後で、もう1クール本格的に動こうという意図の第2が組み合わされており、のどかで緊張感のないBGMに乗っているかと思いきや、かなり計算されたエクササイズであるのです。

実際、下手なエクササイズよりもよっぽど運動効果は高いらしい。消費カロリーを上げたい場合には、夕方4時から6時の間にするのが最も効果的なんだそうで。
数年前に一時ラジオ体操ブームが来たことがあったと思いますが、いや、これすごいわ。

健康維持のためには毎日30分以上の運動をしろとか言われますが、そんなの働く人間にとっては「趣味はトレーニングです」という人以外、かなり無理。
手軽にできて、毎日続けるのにストレスが少なくて、というものを取り入れていくしかありません。
ラジオ体操はまさにうってつけではないかと。

そういや、幻のラジオ体操第3というのがあるんだそうですが、それはさすがにiTunesでは売ってないし、そもそも振りを知らない。
ユーチューブで出回っている振りを2つ見ましたが(片方はなぜかタモリ倶楽部)、いずれもフルバージョンではなく、かつなんか微妙に振付が違う…
しかし、第2よりもさらに動きが複雑で運動量が多そうなことは間違いありません(覚えるのは大変そう。普及しなかった理由もうなづけます)。
でも、これもさらに付け加えれば、毎日必要な運動はきちんとこなしてまっせということになりそうです。

実際正月中に増えたウェイトがラジオ体操によって劇的にダウンしましたということはないのですが(注:徐々にダウン中)、やるとなんか「すかっ」とすることは間違いないので、当面暇暇にラジオ体操をすることとなっていきそうです。

皆様も、お試しあれ。

PS
卓球男子は水谷さんが結局圧勝。つおい…

0 件のコメント:

コメントを投稿