2016年1月31日日曜日

おしゃれって、カッコ悪い?

昨日から今日にかけて、「見ときゃ良かった」というスポーツ番組を見逃しています。
サッカーのオリンピック予選決勝。
あの世代、知ってる選手がほぼいないし、日韓戦なんて勝てるわけないだろ…と思って朝を迎えたところ0-2からの逆転で勝ったというではないですか。
そしてついさっき。
大阪国際女子マラソンやってたなんで知らなんだ。福士加代子がぶっちぎりで優勝して、標準記録も突破したんだってねえ…

うー。
悔しー。

それはさておき。
「おしゃれ」という言葉について、最近考えるところが出てきまして。
「おしゃれ」とは、服装などのセンスが洗練されていることや、特定のスポットが洗練された雰囲気であることを指す言葉。
洋服好きなこのアタシ。お会いする方に「ハヤシさん、おしゃれだよね」などと言っていただくこともあり(理解不能なファッションセンスと言われることもあり)、それはすべからく褒め言葉なのであろうと受け止めてはおります。

がしかし、「おしゃれ」か「おしゃれを気取る」かのラインは時として微妙であり、そして、一線を越えて後者のエリアに入ってしまった場合、服装のセンスがない、おしゃれスポットに行こうとも思わない人よりも、遥かにダサく、かっちょ悪く、間違った自己顕示をしているかのように受け取られる事態になるものだと、2つの事例から(なんだ、この法律家的な言葉遣い)痛感してしまったのでありました。

1つ目の事例。
ハヤシは、非常勤で裁判所の仕事をしており、裁判官やその他裁判所の職員の方と、最低限のお付き合いがあります。新年会とか、暑気払いとか歓送迎会なんかに参加するとか。
がしかし、お付き合いとしては、その程度(もともと決して社交的な性格ではない故)。

先日の飲み会の際、同じく裁判所で非常勤のお仕事をしている女性の弁護士が、裁判所の若い女性職員2名を連れて、自分がご招待を受けた超一流ブランド(エ○○スとか、*イ@トンとかその類ですな)のパーティーに行ったたというお話が出まして。
連れて行かれた職員の方の感想が、「すごく楽しかったです~」ではなく、「**さんが、お店の方から、いつもありがとうございます、お待ちしておりましたなんて挨拶してもらっていて、すごいなあと思って見てました~」というもので、「あ~、こりゃ失敗したな」と感じました。

この人の名誉のために言うと、とっても優しい方なのです。裏表がなくお付き合いしやすく、明るく、社交的な方なのです。まあ、弁護士として結構もうけていることも間違いない。
おそらくご本人的には、同伴者OKの招待状をもらったので、いつも世話になっている裁判所の職員の若い女性でも誘ってあげようというまるっきりの善意だったと思うのです。
が、さっき書いたコメントからもわかるとおり、最終的には「自分が一流ブランドを身に着けているイケてる人なのだ」ということをひけらかしただけの残念な結果に終わってしまったわけです。

2つ目の事例。
ご主人とうまくいってなくて別居している知人の女性に、ご主人てどんな人?と聞くと、こんな返事が。
「アマゾンとか、代官山とか、アップルとかが大好きなんだよ~。アマゾンで物買ってる自分、代官山に行く自分、アップル製品いじってる自分が好きみたいなんだよね」という、さすが別居しているだけあって、手心のないコメントが返ってきたのでありました。
「スターバックスもね、代官山のスターバックスがいいの。TSUTAYAと一緒になってるおしゃれな作りのスタバ」。
はあはあはあはあ、目に浮かぶようですなあ…

つまり、自分を「シャレオツなピープル」と見てもらいたいがために、他で用が足りるにもかかわらず、わざわざ世間的に「おしゃれ的なもの」と位置付けられているであろうモノにしがみついてしまう方々。
個人的には、よくわかりもしないくせに、ジャズとかのCDやレコードをさも聴いてる風にうんちく垂れて、フェイスブックやインスタグラムに写真アップしちゃう人も、このカテゴリーに入ると思うちょります。

洋服ってのは、それを着ていて自分が心地いいことが一番大事なんだと思うのです。
エ○○スの服も、○ッチの服も、バッグも靴も、人にひけらかすために着るものではなく、本来、それをまとって自分自身が心地よく過ごせるようにすることが大切なのだと思うのです。
おしゃれな場所というのも、結果的にそこがおしゃれの烙印を押されているだけで、そこに行くやつがみんなおしゃれなわけでも何でもない。

そういうことが頭になく(故意か過失かはさておき。あ、また法律家みたいな表現)、おしゃれなものを着ていること、おしゃれなスポットに行くことなどを他人にアピールすることになってしまった場合、それは真のおしゃれでも何でもなくなり、「おしゃれを気取る」残念な人に成り下がってしまうのだよなあ、と、2つの事例からしみじみ感じ入るのであります。

ちなみにハヤシは、自分のこと、おしゃれだとは思っていません。
ただの洋服好きの田舎者です。

この前、仕事で代官山に行きましたが、疲れてしまって休みたかったのに、周辺のカフェがシャレオツすぎて拒否されているような気持ちになって、どこにも入れず、駅近くのセリアで突っ張り棒2本買っただけで帰ってきてしまいました。
職場の近くの甘味処とか、ドトールとか、アキバヨドバシの喫茶店とかが落ち着きます。昨日もヨドバシに行って、オタクのお兄さんやお姉さんがたに混じって、小一時間ほど本読みながらお茶してきました(みんな携帯やパソコンいじっているので、すごい静かでちょうどよい)。

アマゾンは大好きですが、一番よく買うのは湿気取りの「みずとりぞうさん」です。
アップル製品で使っているのは、iPhoneとiPadのみ。おしゃれな外観に騙されないぞ、全部アップルでそろえたくなる誘惑には負けないぞと、不必要に警戒しています。

*ッチのバッグは一個持っているけど、買ったのはもう10年も前。
エ○○スは、以前もらったスカーフが硬すぎて、いまや手が出ない(アンティークのとか、見てると楽しいですけどね)。

こういう自分を俯瞰するたびに、やっぱり根っこは北海道出身の田舎者だよなと思います。
若いころからの「ものを斜めに見る偏屈」な性格も全然変わんないよな、と思います。
垢ぬけたものに何の躊躇もなく入っていける真のシャレオツさんとは、月とスッポン、間違いありません。

でも、これで別に構わないです。
おしゃれを気取って後ろ指指されるくらいなら「怖くて代官山のカフェに入れねえんだよ」と堂々と言える人間でいた方がいいよ、あたしゃ。

だって、気取るって疲れるもん。
ホントはダサいってばれたらどうしようなんて、びくびくしながら生きるなんて、アホくさい。

2016年1月24日日曜日

藤沢周平にはまる四十路。

寒いですなあ…
なんですか、沖縄でも雪だかみぞれだか降ったそうで、なんとお気の毒な、と思っているところであります。沖縄の人、雪を想定した服装なんて、持ってないですよね、きっと…

寒いからというわけでもないんですが、ハヤシの方は珍しく2日間とも外出する気が起きず、近所に食料の調達に行ったり、仕事の関係でセブンイレブンのネットプリント使いに行ったりしたほかは、引きこもりを決め込んでいます。

元々本好きというか活字好きの人間だったハヤシですが、弁護士になってから、腰を据えて読書するという機会がかなり減りました。

映画でも小説でもテレビドラマでも、割にその余韻を引きずるタイプのハヤシは、隙間時間に気軽に読書なんてことがあんまりできず、また仕事に関しては、四六時中頭の中にこびりつかせてしまうタイプ(だから、ストレスで時に体調が崩れる)。

さらに、仕事で扱っている案件の中には「え~、まじかよ」と言いたくなるようなアンビリーバボーなものも含まれており、まさに「事実は小説よりも奇なり」状態。
そんじょそこらの小説なんぞでは、まあつまらんのです。
人間刺激の強いものに触れ続けると感覚がマヒするというのは、どうも本当のようです。

まあ、それでも本屋をうろつくのは好きですし、たまにぽつぽつと本を買うこともあります(半分は積読)。
2週間ほど前にも、職場と自宅の間にある本屋に仕事帰りに立ち寄って、目についた本を三冊買ってきました(買いたいという購買意欲を掻き立てられる本に出会えたのも本当に久しぶりだった)。
買ってきた本は、又吉直樹、椎名誠、藤沢周平とバラバラ。これが珍しく、いずれもヒット。

手始めに椎名誠。こちらは読了しました。で、今、藤沢周平を読んでいます(ちなみに又吉は「火花」ではありません。書評集です。隙間隙間に読んでますが、なかなかウィットが利いていて面白いです)。

買ってきたのは、「三屋清左衛門残日録」。退職した侍の日常を描いた連作もので、かつてNHKでドラマ化されていました。清左衛門様を仲代達也が、長男の嫁の里江(この二人がいいコンビ)を南果歩が演じていて、毎週欠かさず観ておりました。

本屋で見つけて、あ、あれだと、思わず手に取ってぱらぱらめくりました。
実はこれが藤沢周平初体験。
で、なんというか日本語の読みやすさにぐっと心惹かれて思わず購入したわけです。

時代小説は非常に苦手なジャンルです。
設定が想像できないことが多くて。
言葉も舌をかみそうなものが多いし。
そういうところが気になって話の中に入り込めない。

しかし、藤沢周平って、時代小説でも日本語が平易だし、感情でも情景でも、言葉の手数をかけずに手に取るように浮かんでくる言葉で描写していて、なにより堅苦しさがないのです。
ドラマを観ていたというアドバンテージはあるのかもしれませんが、それを差っ引いたとしても、優れた日本語の使い手だなあと感服しきり、です。

過去、読んだ瞬間に頭を殴られるような衝撃を受けたのは向田邦子だけだったのでした(その時私は14歳)。
その時の衝撃とはまるで違い、今回の藤沢周平との出会いは、すーっと体の中にストリーが入ってきて感じた「さわやかな凄さ」というか、「わー、すごいすごい」と思いながらも読み続けてしまう、そんな衝撃でした。

清左衛門様のお話の後は、後日買ってきた椎名誠の私小説を読むことになりますが(又吉書評は、あくまでチョコチョコ読み用)、その後は、おそらく藤沢周平をしばらくリピートしそうです。

最近、芥川賞や直木賞をとる作家もなんだか小粒だし、この本が面白いと言われて本屋さんで手にとっても、ときめきを感じないことがホントにホントに長く続いていました(こんまりか、あたしゃ)。

まさか、藤沢周平にときめきが隠されていたとは!!
ハヤシという人間がそもそも昭和なのか。
それとも単にばあさま化が進んでいるのか。

とにかく、当分、気分転換の中心は読書になりそうです。
さて、この後も、夜はたぶん藤沢周平…(遅読なので、かなり長く引っ張りそう、この本…)

2016年1月17日日曜日

ハヤシ、ラジオ体操にはまる。

石川佳純ちゃん、つおい!!
いまテレビでは全日本卓球選手権が入っています。
途中ちょっと危ないところはありましたが、最後はポイント逆転して、1ゲーム相手に渡しただけであっさり勝利。
今は男子の決勝です。初決勝の張さんが1ゲーム先取しましたが、2ゲームは水谷君の一方的な展開。さてさて、どうなりますやら。

タイトルの通り、最近、ラジオ体操が日課になっています。
日課になり始めたのは、正月休み。1月2日あたりからです。

年末年始休暇というのは、運動量が下がる上に飲み食いの量は増え、さらに仕事の緊張感がほぼない状況になり、もう身体のなまりようと言ったら、ぐたぐたです。
で、なんというか全身運動を手っ取り早くできんか、それほどの負荷がない感じで…と考えたところ、ラジオ体操が思い浮かんだわけであります。

ただ、ラジオ体操ってやっぱりあの、ちゃんちゃかちゃん、ちゃんちゃーかちゃん、らららちゃらららららららちゃらららら~、ちゃん、がないといーちにいさーんしっと、気分が盛り上がらない。
特に、夏休みラジオ体操スタンプカード組としては。

ふと思いついてiTunesで検索したところ…これが売ってるんですんわ。第1も第2も…号令あり、号令なし。号令をかける人に応じたバージョンもいくつかあり。値段は各200円です。
ハヤシは青木さんという方の号令ありバージョンを購入。
購入直後に早速実家で夕方にラジオ体操をしました。

結論から言うと、じんわり汗かきました(下はフリースパンツ。上は、長袖Tシャツに半袖Tシャツを重ねるといういで立ち。
そして…なんと筋肉痛になりました。
部位としては、体側とお尻の上のあたり。
ちなみにハヤシ、毎日ストレッチと筋トレは欠かしません。腹筋背筋腿上げスクワット腕立て伏せ…

しかし、所詮、全身を動かすには至っていなかったということです。痛くなった部位は、これらの運動では動かしにくいところ。
まあ、初めてラジオ体操をした日は、これ以外にも上半身をねじりながら踏み台昇降するということも試していたので、その影響もあったとは思うのですが。
結構ショックでした。子供のころ、涼しい顔して朝の6時半にさっくりできていたラジオ体操で筋肉痛になるなんて…
それだけ、自分の運動が偏っていたという証拠でもあるのですが。

一応体育会出身でジム通いもわりに長いことしていたので、2日目からは、ひとつひとつの動きの意味について考えながらラジオ体操しました。
そうしたら、まさらに筋トレの動きを押さえているポーズがかなり多く、第1第2それぞれで全身の筋肉を、大きなところはほぼくまなく動かせることはよくわかりました。

第1と第2の違いは、「強度」です。
第2の方が腕を振り回したり、上体を下から上に動かしてそらしたり、飛んだり跳ねたりという動きが多く、強度が強い。
つまり、ラジオ体操というのは、第1で準備体操的に軽めの動きをした後で、もう1クール本格的に動こうという意図の第2が組み合わされており、のどかで緊張感のないBGMに乗っているかと思いきや、かなり計算されたエクササイズであるのです。

実際、下手なエクササイズよりもよっぽど運動効果は高いらしい。消費カロリーを上げたい場合には、夕方4時から6時の間にするのが最も効果的なんだそうで。
数年前に一時ラジオ体操ブームが来たことがあったと思いますが、いや、これすごいわ。

健康維持のためには毎日30分以上の運動をしろとか言われますが、そんなの働く人間にとっては「趣味はトレーニングです」という人以外、かなり無理。
手軽にできて、毎日続けるのにストレスが少なくて、というものを取り入れていくしかありません。
ラジオ体操はまさにうってつけではないかと。

そういや、幻のラジオ体操第3というのがあるんだそうですが、それはさすがにiTunesでは売ってないし、そもそも振りを知らない。
ユーチューブで出回っている振りを2つ見ましたが(片方はなぜかタモリ倶楽部)、いずれもフルバージョンではなく、かつなんか微妙に振付が違う…
しかし、第2よりもさらに動きが複雑で運動量が多そうなことは間違いありません(覚えるのは大変そう。普及しなかった理由もうなづけます)。
でも、これもさらに付け加えれば、毎日必要な運動はきちんとこなしてまっせということになりそうです。

実際正月中に増えたウェイトがラジオ体操によって劇的にダウンしましたということはないのですが(注:徐々にダウン中)、やるとなんか「すかっ」とすることは間違いないので、当面暇暇にラジオ体操をすることとなっていきそうです。

皆様も、お試しあれ。

PS
卓球男子は水谷さんが結局圧勝。つおい…

2016年1月11日月曜日

フェイスケアのお話。

新年あけて仕事を再開したとたん、年末の忙しさが再開したハヤシです。
昨日も、結局、午後から(起床が遅かったので)仕事の書面作成に取り掛かり、ひと段落着いたのが夜11時30分。

こういうときって頭がドーパミンどばどば出ていて寝れないんですよ~。
母と少し電話で話して、風呂に入って、布団に入ったのが2時頃。
あまり寝れませんでした…

いいんだ。今日はのこ後タイ式マッサージに行ってやる。

さて、気を取り直して、本日はフェイスケアのお話です。

ずっと前に、ハヤシの妹が化粧品アレルギーのために皮膚科に行ったところ、「洗顔後、朝はワセリン塗れ。夜は何にもしなくていい。突っ張ってもそれでシワになるなんてことない」と言われて、以来、化粧水も乳液もなし、ワセリンのみ、メイクはその上からという生活になった話をしたんですけど、覚えてる方もいらっしゃいますでしょうか。

実は、昨年の11月末くらいに、母も顔にかゆみやかぶれが生じ、同じ皮膚科に行ったところ、やはり化粧品のアレルギーではないかという診断を受け、全く同じことを言われまして。

で、母も、ワセリン生活に切り替えました。
肌、絶好調。
元々年のわりに肌がきれいな人ではあったのですが、帰省して久しぶりに会ったところ、なんだかつるつるすべすべな感じになっていました。

妹もその後特段の肌トラブルなし。

ハヤシも、皮膚は、かなり弱いです。なにしろ、不織布のマスクでかぶれるくらいですから(ガーゼマスクを愛用しています)。
そんなわけで、帰省中、「どれどれ、そんじゃあアタシもやってみるか」と試してみました。
夜はふろ上がり、朝は洗顔後、ワセリンのみ。

絶好調です。
お肌しっとり。
ノートラブル。
今も継続中。

本当は、初チャレンジの夜、風呂上りは「なんにもなし」をやりたかったのですが、やたらめたら突っ張る感じに耐えられず、少量のワセリンを塗ってしまいました。が、母は本当に何にも塗ってないので、たぶん塗らなくても大丈夫なんだと思います。

ハヤシの場合は、化粧水は、最近ノンアルコールのちふれのものを使っていました(これ、いいです。しっとりします)。乳液も全然塗ってなくて、化粧水の後は、祖母が愛用していた黒ばら本舗のアロエクリームだけ塗っていました(うちのばあちゃんは、98で亡くなったのですが、棺桶に入れるときに納棺師さんが「こんなに肌がきれいなおばあちゃん初めて見た」とほめたくらいの人で、そのばあちゃんが使っていたクリームだから、効果絶大なはずと踏んでいました)。

まあ、要は化粧品にそもそも金がかかっていない。はたく粉もベビーパウダーだし。

がしかし、わが母や妹は、ちゃんとクリスチャンディオールだとか、スリーだとか、なんちゃなかんちゃらとか、デパートとか行かないと買えねえ化粧品を長ーいこと使い続けてきた人なわけです。

今まで一体何だったんだ。

ワセリン一本で済んでしまうという事態に、なんとなく無常な感じを憶えているようです。

お医者さんによれば、ファンデーションはワセリンの上には塗っていいようで、母と妹は、ワセリンの上にファンデーションは使っています(ファンでって肌に直接塗るものではないので、それでかぶれるということはあまりないらしい)。

じゃ、私はどうしてるか。
出かける前には、先ほど書いたアロエクリームを少量塗ってフェイスマッサージしてます。
ハヤシのメイクは、これで終わり。口に塗るのもワセリンだしさ…

マッサージは、あごの中心からこめかみへ。
華の脇から頬骨の下を通ってこめかみへ。
目の中心から目の下を通ってこめかみへ。
眉間を押さえて頭皮の際へ。

という4コース。

これ、四半世紀の付き合いの美容師さんに11月にやってもらったところ、顔に激痛が走り、その後ぽかぽか気持ちよく名たところから、自分でも始めたのです。

顔って、案外凝ってるんですよね~。
特に、PCとかスマホいじる機会が多い人間は、たぶん目のあたりを中心に顔にかなり力が入っているので、相当凝っている。
顔のマッサージすると、顔のくすみが取れるのが自分でもわかる。
どよーんとしていた顔が、ひゅっとしまるのもわかる。
しかも、続けることによって、コリが少なくなっていく…

今まで体のケアはちゃんとやってましたけど、顔のケアってバカにしてあんまりしてませんでした。
しかし、いや~、違うもんなんですねえ…

前に道端ジェシカが六本木の美容鍼の先生に、顔にぐさぐさ鍼刺してもらった上に、へんけいするくらいまっさージしてもらった結果、左と右でリフト具合が全然違うというのをテレビで見せてたことがあるんですが、今にして思えば、まあ、本気出せば、あのくらい全然変わるんだろうなと、わかるようになりました。
見たときは、「おっかねーよー」としか思ってませんでしたけど。

なんでしたっけ。
人間50になったら自分の顔も責任持て、とかいう言葉がありましたっけ。
こちとら四十路も後半戦ですしね。
なんせファンデーション嫌いですからね。
アレルギーでアイメイクとかもできないしね。

ワセリンとマッサージで見た目に耐えうるよう、お顔キープのフェイスケア、今後もボチボチ続けますか。


2016年1月2日土曜日

2016、冬のセールで疲労困憊なのだ。

あけましておめでとうございます。
働く四十路もアラフィフど真ん中になってまいりました。
今年は遂に47歳になります。
とはいえ、そんなことはあまり気にせず、本年もよろしくお願いいたします。

さて、本年1発目は、冬のセールのお話であります。
本日、ハヤシは妹と二人、年始恒例のセール巡りをしてまいりました。

が、ここ5年くらいの新年セール状況は、必ずしもココロオドル状況ではございませんでした。
というのも、最近、巷のセレクトショップでは、ポイントカードなどを有しているお得意様限定のプレセールなるものが浸透し、年末に目玉品がすでに出払っていることが多いからでございます。

また、伊勢丹系の百貨店はセールが13日からと限定されており、そこのご優待カードを持っていても、この一気呵成にいいものを買っちまおうという時期に買い物ができないというジレンマもあったりするのです。
実際、ハヤシが年末に帰省して妹とお買い物に出かけた頃には、既に各セレクトショップのプレセールは終わっており、店内はカスッカスの品薄状態。
この時点でやや戦意喪失になって、年始のセールに突入したのでありました(注:ハヤシ家には福袋を買う習わしは全くございません)。

いやしかし…ひでえ人出だった…特に札幌駅方面。大丸デパートとかJRのショッピングゾーン、ステラプレイスとか、もう日曜日の渋谷、原宿交差点、池袋と、ハヤシの三大苦手スポットさながらの人混み…
大通方面をさらっと眺めた後、妹が、行きたい店があると言うので意を決して向かって行きましたが(市内で一番広いトモローランド)、入店5分後に退散しました。
いいものはそれなりにあったっぽい感じだけど、見る気になれませんでした。
で、再度大通に戻りました。

すると、そこは、札幌駅方面と同様の地獄絵図的な人混みと化していたのでありました…

が、結論から言いますと、満足な買い物ができました。
まあ、実は年末プレセール時にも偶然に履きやすそうな太めパンツを見つけて50%オフでゲットはできていたのですが、それ以上の掘り出し物を見つけました。
まずは、マーガレットハウエルで普通のネイビーのウールニット。薄手のメリノウールです。
前にも書きましたが、もう体が窮屈なユニクロニットを着られるほど元気ではなく(ユニクロニットはジャストで着ないと美しくないと思う)、ゆったり着ても踊らない、しかも長く着られる体に優しい薄手ニットが欲しいと思っていたところでした。

いやもう、色以外は(本当は黒が欲しかった)理想を絵に描いたようなニット。こんなド定番商品がセールで買えるなんて涙ちょちょぎれそうです。

そしてもうひとつは、ファリエロのカシミヤのストール。ファリエロ…目ん玉飛び出そうな値段でとてもセールじゃないと買えない代物ですが、かなり大判で珍しく無地でこの肌触りで、えええ、4割引ですか!!という非常にお得な値段だったのに、札幌パルコのトモローランドでは見向きもされていなかったという…
鷲掴みにしてレジに持っていったところ、お店のお姉さんがにっこり「お得すぎますよねえ」と、微笑んでくれたのでした。

もうこの2点をゲットできただけで、今年の冬のセールは大満足、何の悔いもございません(とか言いながら13日からの伊勢丹のセールに行きそうで怖い)。

ですが…年々人混みには弱くなります。
今日も途中妹とカフェで40分ばかりまったりしておりましたし…本当は少し足を伸ばしていこうと思っていたお店も、「も、いい」になったし…
ああ、でも前にこんなこと書いたら、あっしの正体を知っている友達から、バーゲンでのしてるのはおばちゃんだ、歳のせいではないとか言われたっけなあ。

そういや、私の若い頃はDCブランドブームで、受験前の補習時期に友達が補習サボってセールに行ってるのを見送る係だったよな、ワタシ。
昔から苦手だったよな、自分、セール。

てことは、もう嫌だー、帰りたいーとか泣き言言いながら欲しいものゲットできるようになっただけ、ワタシ、人間成長したのかもしれない。

いくつになっても人間成長できるもんだ。
というわけで、今年も何がしか成長できるかもしれないと思いつつ、新年初独りごちを閉めるのでした。