2018年3月25日日曜日

転倒、転倒、また転倒:世界フィギュア選手権総括

男子も女子も、意外な結末が待っていた世界フィギュア。
その意外な結末のキーワードは、転倒でありました。

女子。
宮原さんが珍しく転倒を含むジャンプミス。
さすがに135点程度のフリーでは昨今の状況から考えてメダルは難しいと思われましたが、ザギトワがなんと3転倒を含む5回のジャンプミス。加えて最近はジャンプが安定していたコストナーまで転倒に加えてすっぽ抜けが複数…。
樋口さんだけにとどまらず、宮原さんに2個目のメダルが舞い込んだのでした。

男子もしかり。
さすがに、宇野くんが最後に意地を見せて3つのコンビネーションを入れたとはいえ、あの得点では5位の現状維持が関の山だろうと、見ていた誰もが思っていたと思います。

そして、それでもいいと思っていた人も多いのでは。

なにしろ、後でも書きますが、代打出場の友野くんがその時点で7位確定で、宇野くんが5位でも
日本男子3枠確定できていたので。

がしかし、その後の金ちゃん、ヴィンセント ゾウ、コリヤダがこけるこける…こけた挙句、金ちゃんとゾウなんて、どこまで飛んで行ったかわかんないくらい下の順位に行ってしまったわけですから。
結局、あの演技で宇野くんの元に銀メダルが舞い込み、友野くんは5位入賞を果たすというとんでも結果になったのでした。

ウェブ上では、五輪後の世界フィギュアの調整の難しさが出たとか書かれていますが、それでもここまでの波乱を呼んだ世界フィギュアって、ハヤシ、記憶にないんですけど。
女子に関しては、ザギトワが失敗したのは、メドベージェワが欠場して、枠取りにプレッシャーに押しつぶされちゃったように思うし、コストナーに関しては、単に疲労が抜けていなかったような気がするし。
 
男子については、ネイサン以外の上位陣が総崩れしたのは、羽生ちゃんもフェルナンデスもいない中、上位四人がメダルに色気を出した結果、力んで失敗して行った気がします。

宇野くんがこけて、よし頑張るぞと思っていた金ちゃんがこけ、それを見ていけるぞと思ったコリヤダがこけ、それを見てオッシャーと思ったゾウがこけるという。

オリンピックで不本意な結果に終わったネイサンと自分のことより枠取りのことを考えていた宇野くんが集中力を保ったという。そして、宇野くん以外の三人の転び男の中で、まだマシだったコリヤダに、メダルが行くことになった。そういう話なんじゃないかと思うんですがね。

宇野くんは、その実力が高く評価されていながら、銀メダルばかりというか金メダルにいつも後一歩届かないんですよね。

今回もかなりチャンスがあったにもかかわらず、結局故障で調子が上がらず銀メダル。このままでは、シルバーコレクターというありがたくない異名を取りそうで、ハヤシとしては、一刻も早く金メダルを取っていただきたいと思うのであります。

そして、今回注目したいのは、樋口さんと友野くん。

樋口さん…よう頑張った!!

ショートでミスをして、昨年の悪い流れの再来かと思いましたが、フリーは背筋がゾクゾクするかっこよさ。007のプログラムは、元々大好きで久々に見られることをとても楽しみにしていたのですが、完璧なものを見せてもらえてとても嬉しかった。

観客も盛り上がって、スタンディングオベーションまで出たくらいの出来ですから!!

友野くんに関しては、ショートが終わったときに若干期待感が高まりましたが、フリーになると本当の実力が出るしと、過大な期待はしていなかったんだけど、やりましたね〜。

友野くんは生まれながらの?華がある選手で、将来的に期待できるなあと思っていたところに今回のこの活躍!!これを機にジャンプアップが超期待できたりするのであります。

終わってみれば、日本選手に嬉しいご褒美が舞い込んできた世界フィギュア2018。
今年は国別対抗戦もないみたいなので、これでしばらくの間フィギュアスケートとはお別れとなります。

お別れ前最後の大会は、ハラハラドキドキ存分に楽しませてもらいました。

ありがとうございました。

2018年3月18日日曜日

マーガレットハウエルのデニム

相変わらず花粉で苦しんでいるハヤシです。

今年の花粉はひどい!!
 
飲み薬2種類に点鼻薬2種類使っているのに、鼻水がたらりんちょ。
私以外にも周囲で苦しんでいる人々は非常に多いようです。

ついに花粉シーズンがオフになったら、舌下免疫療法をすることを決意したのでした。

ハヤシはデニム好きです、というか、たまにデニム以外のパンツが似合わないのではないかと思うほど、オフの日はデニム(デニムじゃないときはサルエルです)。

ユニクロのシガレットも含めて、現在8本のデニムを所有しております。が、結局よく履くものって限られてしまいます。ハヤシの場合、3本ですね。

1本は10年以上前に表参道のジャーナルスタンダードラックスで買った1本。太めのダメージジーンズです。

もう1本は、コムデギャルソンのデニム。濃いインディゴのやはり太め。こちらは5、6年前に買ったもの。

3本目は、昨年の秋に買ったマーガレットハウエルとエドウィンのコラボのもの(昔からあるうやつね)。色はダメージはかかっていないのですがブルーデニムとも違う少しグレーがかった色味で、ペインターパンツのように後ろにちょっとウエスト周りを絞れるベルトが付いています(マーガレット好きには多分お馴染みのデザインです)。

で、この3本目の良さというのを最近ひしひしと感じているのであります。
股上は適度な深さがあり(浅すぎず深すぎず)、全体のシルエットは太めですが、ウエスト周りは細み。とはいえ細身すぎず、足の付け根からスラックス部分が一直線に伸びるパターンに作られているのです。

色味やシルエットのおかげで、デニムを履いているのに上品。

アラフィフのデニムって、ともすると痛い若作りやセクシーアピールになりかねないところを、これ一本履くだけで、品の良いカジュアルに仕上げてくれる、もう嬉しすぎる1本なのです。

この商品、すでに店頭には出ておらず、この前伊勢丹のマーガレット売り場を通ったところ、わりに正統派のデニムが並んでいました。色味は濃いインディゴで、こちらはこちらで良さそうな感じ…。

一度デザイナーチェンジの影響で、おばちゃんくさい感じの服が増えたマーガレットですが、数年前から、パンツやシャツを中心に品よくいけてるデザインのものが増えてきました。

で、昨年ころからまたちょろちょろハヤシもマーガレットを見に行くようになったし、買うようにもなってきたのであります。

それくらい、再び心に響くものが出てきたなあという。

このデニムはその代表選手のような気がします。

きっと先の2本とともに、これからしばらくの間は、ヘビロテのデニムとして活躍してくれるんだろうなと思います。

2018年3月14日水曜日

UNIQLOの服の「個体差」はどうにかならんのか。

平日のこんな時間に投稿です。

夜に来客があるのですが、中途半端に時間を持て余しているという、そんな状況です(平日の夕方に投稿しているときは、大体そういう時)。

さて、本日は久しぶりにUNIQLOネタをご披露したいと思います。
春夏の仕事服(トップス中心ですが)でUNIQLOを愛用しているハヤシ。

特に昨年はレーヨン素材の七分袖シャツが重宝で、「色ち買い」なんつうものをしてしまったほどでした(が、ネイビーのシャツがそう何回も着ないうちに脱色してしまい、腹が立っていたりもしたわけなのですが)。

UNIQLOのお仕事向けの細見パンツは、いままでも何度か試着したことがあったのですが、ヒップ回りのシルエットが非常に汚く、購入したことがありませんでした。

が、今回初めて購入しました。
しかも、秋冬ものを思われるパンツを割引価格で。

体が細いわりに下半身がしっかりしているハヤシ。どうにも細くてピタッとしたパンツは苦手です。
中年になってスタイルも崩れてきましたし。

そこで今回思い切って?Lサイズを試着しました。

しかも試着するときには、秋冬ものの特価品だけでなく、同じタイプの春夏物の薄手のパンツも含めて4着試着しました。

なぜここまで何着も試着したかというと、UNIQLO商品の「個体差」、つまり、同じ商品でも1個1個のシルエットやサイズ感が全然違うという話を聞いていたからです…

ハヤシの知り合いで、ユニクロのスーツを仕事で愛用している人がいるのですが、買うときには、必ず同じ商品をジャケットもパンツも2~3着ずつ同サイズで試着するんだとか。そうやって、自分の体にフィットするちょうどいい出来のものを選ぶという。

デニムなどの個体差はそうないと思うのですが、こういきれいめパンツなどは、シルエットが命だし、太めパンツと違って個体差が出そう…と思い、少し真似っこしてみたわけです。

いや、すごい個体差でした。

ウエストが妙にぶかぶかなものもあれば、ヒップがLサイズのわりにタイトなものもあり、これ、同じLサイズとして売っていいのか!!と言いたくなる状況。

結局特価品の黒のストライプのパンツがウエスト回りも丁度良く(気持ち大きいけれどベルトをすれば問題なしという感じです)、ヒップ回りもいちばんきれいで購入に至ったというわけなのです。

以前、ファストファッションのお店で服を買う時のコツとして、「サイズにゆとりをもって」ということをお話したかと思うのですが、UNIQLOの場合、それに加えて、「同じものを何着か試着しろ」と言わざるを得ないことを体感しました。

まあ、面倒と言えば面倒です。

が、逆に言うと、そこまで手間をかければ、UNIQLOの洋服、結構キレイ目に着こなすことができますし、素材もお値段の割に良かったりする(シャツ系に関していえば、ボタン付けは非常に良かったりする)ので、お得でよいお買い物ができるということなのかなと思います。

いやでもさあ、他のファストファッションブランドって、ここまで個体差ないよ。

昨年はまっていたUNIQLOの姉妹ブランドGUだって、個体差感じたことないし…H&Mのジャケットも、一発でいいシルエットのものに出会えたりしているので、おそらく個体差はそうないんじゃないかと思うのですが。

なぜにUNIQLOはここまで個体差があるのか?

非常に不思議でならんのであります。

あ、ちなみに春物に関しては、何かときめくものがあまりないなあという印象です。

去年はやったシフォンのプリーツスカートに似たのとかも出ていたけど、なんだか素材に妙にシャリ感が出ている商品になっていて、そこがおばあちゃんの着る化繊のお洋服みたいな雰囲気を醸し出していたり、レースのタイトスカートも色味がはではでしくて、GUの商品みたいだったり。

去年の春夏はもっとかわいい服が多かった印象ですが、今年はどうしたんだろうか。

てか、UNIQLOって定期的にデザインが「ん?」な状況になるような気がするんですが。


個体差問題と同じくらい、疑問だったりするのであります。

2018年3月10日土曜日

春だ!!髪切るぞ。

暖かくなったり寒くなったり、忙しい東京。

あんまり寒暖差がついてしまうと、今時期は花粉も飛んでいるし、あたしゃー鼻炎や喘息やらの症状がきつくなるので、とても苦手な季節の1つだったりします。

さて、インスタで顔面隠しの写真を見たことがある方はご存知かもしれませんが、ハヤシは現在ロングヘアをしております。

元々はショートカットの時代が多かったのですが、この仕事についてからは長くしたり短くしたりを繰り返してはいるものの、長い時の方が圧倒的に多い。

これ、実は理由がありまして、美容院が未だに札幌だから、ということなのです。

なんかね…札幌でお世話になっている美容師さんは、私の4つ上で20歳頃からずーっと世話になっているし、髪のくせをよくわかってくれているので、今更変えたくないという。

もう親戚のお姉ちゃんみたいな域に達してますし、帰省の時に切ってもらうのも楽しみだったりするのです。

そうすると、まめにカットできないので、ロングがいい。あらが目立たないので。

がしかし。

せっかく長くしても、下ろしていると夏は暑苦しいし、冬は静電気があるし、花粉の時期は花粉が絡みつく、というわけで、いつも縛ったりお団子にしたりしています。

今時期は花粉が絡みつかないようにお団子一辺倒。
長い意味ないじゃん。

今は人生の中で髪は最長で、乳首のあたりまであったりします。
身長が高い私には、ロングではちょうどいい長さらしい。

が!!

それは下ろしているのが前提の話であるし、ここまで来ると手入れも面倒臭い。
風呂に入ったあとはきちんと乾かさねばならず、寝るときは痛まないようにお団子を頭の上に作らねばならんという。

あー、髪切りたーいーやー!!!
 
と、佐々木希よろしく、昨日突然思い立ったのであります。

今月末に少し帰省する(花粉から逃げて、いい空気吸いに行きます)ので、その時にバッサリやっちまってもらうつもりです。

ただ、ショートは基本的に手入れが大変。そこで、まめにカットができなくてもなんとかなるヘアスタイルにしてもらう必要があります。

ハヤシの経験でいうと、キーワードは前髪と襟足です。

前髪は中途半端に伸びて来るとスタイルが作りにくい。特にハヤシの場合、スタイリングがしにくい細い猫っ毛なので(そして無類のぶきっちょ、ハヤシさん)、前髪は長くして耳にかけられる方がいい。

そして襟足。一度切ってスッキリするのを体験すると、中途半端に伸びて来る襟足は、気持ち悪いったらありません。なんで長い前髪に対して、襟足はスキッと刈り上げ寸前くらいにしたいなと思うのであります。

これらを総合すると、一番いいのは、前髪を作らんショートボブということになります。

すでにこの髪型、オーダー済み。

今からワクワクしています。こういう形のショートにすることは今までなかったので。

たぶん一番長いところだと40センチくらい切ることになるんじゃないかしら。
周りの人も、ちょっとびっくらこくレベルのイメージチェンジになると思います。

さあ、春だ。軽やかに行こっと、ということで美容院の予約が楽しみでたまらないハヤシなのでした。

2018年3月3日土曜日

心の鼻風邪:その後のその後

花粉がたっぷり飛ぶようになり、目が痒くて仕方ないハヤシです。

この際、ゴーグルとか花粉防止用メガネでもかけないともう防ぎようがないんだろうか(うう、かっこ悪くて嫌だよぉ)。

さて、心の鼻風邪のお話の続きです。
 
実は、かかりつけの病院を変えました。

当初、まるで感動的だったような医師との出会いをこのブログで綴りました。
が、その後がなんかイマイチだったんですよね…まあ、医者と弁護士にはよくある話ですけど(爆)。

今までかかっていたお医者さんに対して「ん?」と思うことがいくつか発生するようになりました。

例えば、初診の後は行っても「調子どうですか」という抽象的な質問しかされない(よく眠れていますか、とか昼間の精神状態で気になったこととかありませんかとか、聞き方とか聞く内容とかバリエーションてものがあるだろう)。

薬の副作用や飲み方の説明がない→例えば、飲む回数などについて「適宜」という処方をされたことが何回かあるのですが、「こういう時に飲んでね」という説明が何もない。副作用についても、体調がおかしくなり自分で調べて、「ああ、これの薬だったのか!!」とわかったり。

さらに決定的だったのは、ADHDの可能性を指摘しておきながら、ハヤシ自身が希望するまで検査をせず、また結果もこちらが促してやっと説明してもらっただけということでした。

検査の結果、ハヤシの場合、ごく軽度のADDがあったことがわかったのですが、治療が必要とも必要でないとも言われないという。

薬の量も結構多く、自分の症状にここまでの薬が必要なのか?漫然と薬を処方されているだけじゃないのか?という疑問が次々と湧き、薬の副作用が結構ひどかったこともあり、思い切って、セカンドオピニオンを受けに、昨日、思い立って別な病院を受診しに行ったのです。

もちろん受けに行くにあたっては、お薬手帳持参をお願いされ、また自発的に、これまでの経過をメモにして持っていきました。

お医者様、開口一番「何がメインなのか全くわからない」。

で、それまでのお医者さんに説明されたことを説明したところ、「怒り系のうつって何?」「言っていることもよくわからない」と、これ以上言うと悪口になるといいながら、従来のお医者さんの診断や治療方針が、とりあえず「???」であることが示されたのでありました。

で、そもそもどう言う経緯で心療内科にかかることになったのか、ということを一から聞かれ、咳喘息の発作の継続→人に会うのが億劫、外に出ることに恐怖心、不眠という流れを説明したところ、「うーん、単なる不安障害じゃないかなあ」という全く違う診断(つまり、前のお医者様が言っていたような重々しい事態ではないんじゃないかと言いたいらしい)。

そして、「副作用が出ている薬はそれ自体辛いんだからそれはやめるべき」「症状が良くなって行くなら薬はやめるのが原則。症状が出てしまったら、仕方ないから飲むということにするしかない」という治療の原則が示されたのでありました。

さらに、副作用が出ているお薬以外でも、どうして処方されているのか謎と言われている薬があり、「不安についてはうまくコントロールされているみたいだから、副作用が出た薬以外の薬の残量を飲み続けてみて、その様子次第でお薬調整していきましょう。可能なら減薬しましょう」と言われたというわけです。

やったー!!
減薬できるかもー!!

喘息や花粉症の薬もあり、薬の多さに辟易していた私。

薬を飲むのは苦行の一つになっていたと言っても可能ではありません(特に夜寝る前の薬がやたらめったら多かった)。

今回の先生は、やたら薬を盛るタイプではなさそうで、「副作用よくでる子」ちゃんのハヤシとしては、ちょっぴり嬉しくなり、で、それまでなんとなく夜外食する気になれなかったのが、昨日はそういう気持ちになれたわけなのであります(インスタにご飯画像あり)。

今回の件でいくつか学んだことがあります。

心療内科って、多分正解がない世界だということ。医者によって診断名が変わってなんぼの世界だということがよくわかりました。

これと関連するのですが、治療は要は対症療法でしかなく、根本的に治癒することなんてないんだということをよく理解しなければならない。つまり、うまく付き合って行くしかないということ。

そして、病院や自分とうまく付き合うためには、自分自身を俯瞰することも必要だということ。

まあ、最悪そんな余裕すらなくなっちゃうこともあるかもしれないけれど、できる限り俯瞰して、その時の自分に合わせた治療を医者に選択させるということが必要なんだなあと。

まあ、少し気持ちも軽くなったので、仕事の方は若干ペースアップしていこうかと思います。

今までスローダウンしすぎたせいで、事務所の経営大丈夫なのかと本気で心配になってきたので。
→昨日の夜とかそういう不安に駆られました。うーむ、自営は辛いね。

あまり難しいことを考えずに、ありのままを受け入れて無理せず走りすぎず、必要なところで小走りぐらいの人生がちょうどいいと思うのですが、それって結構難しいものなのかもしれませんね。

とはいえ、先日のジャケット衝動買いにしても、少し気持ちが前向きになったという点では良かったかなと思います。

後は、心が鼻風邪をひいてしまった原因?の咳喘息発作が、また、私を支配しないようにうまくコントロールして行くことが必要かなと思ったりするのであります。