2020年11月29日日曜日

格が一段上がった坂本花織と鍵山優真:NHK杯フィギュア

 金曜日から始まったNHK杯フィギュア。


今年は、コロナの影響でグランプリシリーズの各大会がほぼ国内大会になり、そのうえ、カナダ大会とフランス大会が中止に。


そのため、テレ朝さんは有料視聴のCSでしか放送してくれず、したがって、今季私は、フィギュアスケートの大会をまともに一つも見ていない、という状況でした。


なので、NHK杯が行われるのを、待ちに待っておりました。


このところコロナの感染者が増えているし、今年のNHK杯はコロナの感染者がかなり多い大阪。

中止にならないよね・・・と祈るような気持ちでした。


残念ながら、紀平梨花、宇野昌磨といったトップ中のトップは参加せず、出場者の半数近くがジュニア選手という全日本選手権の縮小版か?みたいな大会でしたが、久々のフィギュアスケートは、本当に楽しかった・・・


いや、フィギュアスケートはいいわ、本当に!!と心から思えた大会でありました。


そんな大会の総括ですが、タイトルにあるとおり、「坂本花織と鍵山優真の格が一段上がった」の一言に尽きるな、と思うのであります。


坂本花織・・・当たればでかいけど、ミスしてもでかい、ミスを最小限に抑えられない、なので上に昇りきれないという印象がありました。


私の中でこれまでの最高の演技は2018年の全日本選手権。紀平梨花を抑えて優勝したときの滑りでした。


あのときの滑りは凄みがあって、「観ている人に文句言わせない」という雰囲気を漂わせていました。


が、これ以降、そういう演技は見ることがありませんでした。

なんというか2019年シーズンは、ロシア三人娘にただ圧倒されて終わってしまったという感じ。

結果として、(行われなかったけど)世界選手権も逃すことになったわけです。


今回のNHK杯は、ショートもフリーもどちらもノーミス。

ノーミスしただけじゃなくて、演技に深みが増したし、ジャンプもただ大きいだけじゃなくて軽やかになった。


しかも彼女、この間メイクやヘアメイクも勉強したと思うのです。ポニーテールが巻いてあったり、ピアスが入っていたり、顔立ちもショートとフリーで全然違いました。


今日の演技がいつでもできれば、今季いまいち調子が上がらなさそうなロシア3人娘の一角を崩すことができると思うし、全日本で(おそらくは)紀平梨花といい勝負になると思ったのであります。


そして、鍵山優真くん。


この子、2018年末の全日本選手権で(確か)5位になったのですが、このときから「いい選手が出てきたなあ」と思ってみてきました。


昨季は、全日本3位、四大陸3位と好成績を収めて今年シニアに上がってきたわけですが、宇野くんがシニアに上がってきたときと同じような雰囲気があるなと思うのであります。


今年通常通りにグランプリシリーズが開催されていたら、きっとポイントを重ねてファイナルに進出し、うまくいけば表彰台に手が届いたかなあという気がします。


日本男子のシニアって、格付けでいうと、まず、羽生くん、宇野くんがいて、2段階くらい下のレベルに田中刑事くんと友野一希くんがいるという状況でした。


世界と互角に戦えるのは、羽生くんと宇野くん(宇野くん昨季は絶不調だったけど)くらいで、田中・友野は、ちょっと引き離されてしまっているよなあ、という状況でした。


で、鍵山くんと佐藤駿くんがシニアに上がったら、おそらく、田中・友野の上の格に入るだろうことは想像がついたけれど、では、どれだけ羽生・宇野レベルに近づいたところにいられるかということがとても気になっていたわけです。


特に日本男子の今後の世界での戦いというものを考えた場合、この二人が、羽生・宇野にどれだけ近づいていられるかというのは、すごーく大事だなと思っておりました。


東日本選手権ではミスが出て佐藤駿くんに負けたらしい鍵山くん・・・

ですが、NHK杯では、ミスをしつつもしっかりとスコアを稼ぎ、ぶっちぎりの優勝を果たしたのでありました。


この勝ち方がすごいなと思っていて・・・

特にショート。

必須要素のトリプルアクセルがパンクしてシングルになってしまって、0点になってしまったにもかかわらず、しっかり87点台を出しました。

羽生くんとかの超上位選手になると、ジャンプを1個ミスっても、他の要素の加点で、そのミスをある程度補えるだけのスコアを、ミスが許されないと言われているショートで出したりします。


鍵山くん、しっかりそういうスコアになっていたのですよね。

つまり、他の要素をぎりぎりこなしているのではなく、加点をもらえるこなし方をしているということです。


これもう、羽生・宇野レベルに近い位置にいることの証なのかなあと思うのです。


順当に行けば、今年の全日本は、羽生・宇野・鍵山で表彰台を占めることになると思います。


今季、羽生・宇野は、まだ試合に出ていない。

対して、鍵山くんは国内選手権を複数戦っていて、試合勘がしっかりあるし、審判の評価もある。


そんななかで、行われる全日本、先の3人の順位、どうなるかわからないな・・・と思うのであります。


鍵山くんが3位というのが順当な位置ではあろうかと思うのですが、下剋上が起こる可能性も少なくないのでは?という気がしています。


コロナの影響で四大陸選手権はすでに中止が決まっていますし、世界選手権だってどうなるかわからない。


そうすると、今年のフィギュアシーズンは、下手すれば全日本選手権で終了ということになりかねないわけです。


選手も同じように考えているように思います。


そんないつも異常に重要な位置づけになる全日本選手権で、坂本花織ちゃんと鍵山優真くんが、どの位置につけるのか、今からものすごく楽しみなのでありました。




2020年11月22日日曜日

若者も問題だけど、ジジババも問題なコロナ対策。

 今年最後の3連休です。


本日は自宅におりますが、昨日は出かけました。

というのも、原宿キャットストリートのQUICOが今のお店を2月初旬に閉めることになり、サヨナラセールが始まったからです。

QUICOファンとしては顔を出さねばならん、そういう気持ちで出かけました。


が、コロナの感染拡大がすごいとはいえ、世はGOTOキャンペーンの真っ只中。人出が多いかな、と不安ではありました。

加えて、表参道・原宿エリアは若者が多く出る場所であることも気になっていました。


不安は的中。

というか想像以上の人出でびっくりしました。

おまけに、マスクをしていない人が割と目につく。

50メートルくらい歩いたら1人はマスクしていない、そんな感じでした。

休憩しようと思って行ってみたお店も、ことごとく人が並んでいる。


なんだか怖くなって早いところ帰ろうと表参道の駅に入ったら、地下のDEAN&DELUCAが比較的空いていたという。

席と席の間の比較的間が開いていたので、少し安心して休憩しました。


いやほんとに怖かった。

GOTOに制限がかかるそうなので、この先昨日みたいな人出になることは、もしかするとしばらくないかもしれないけれど、わかりません。

当面あちらの方は行かないかな、と思っています。


が。

なにも感染対策がなっちゃいないのは若い子だけではありません。

高齢者も、結構感染対策、なっちゃいない人はなっちゃいません。


霞が関には、弁護士会館なる建物があり、私が所属する弁護士会は、4階に「会員室」という弁護士であれば誰でも使える共同スペースを持っています。

ソファやテーブル、自販機、コピー機、新聞や雑誌などがあって、裁判所での用事と用事の間なんかに休憩したり、ちょっとパソコン開いて仕事したり、簡単な打ち合わせをするのに使われます。


20日の金曜日、私は裁判所の用事と用事の間に小1時間位時間があったので、その会員室でメールチェックをしていました。


密にまでは至りませんが、そこそこに人がいました。

であるにもかかわらず、マスクしていないじーさん弁護士が3人。

年の頃は確実に70代後半から80代。

うちひとりは、私の近くに座りやがりました。

ここで席やくしゃみなんぞされたらどうしようかと思いましたが、直にいなくなってほっとしていたところ、別のひとりが、知り合いのじーさん弁護士とでかい声でくっちゃべり始めたのです(知り合いのじーさん弁護士はマスクをしていた)。


おそらく耳が遠いので声がでかくなるのでしょうが、それだけに飛沫飛びまくり。


幸い私がいたところからは3メートル以上離れていましたが、ギョッとなりました。


しばらく会員室にも行かないことになりそうです。なにしろ、マスクしてないじーさん軍団は、この会員室の主みたいな連中で、いないことない人たちですからね・・・


そしてもうひとり。

私の依頼者で80代なかばのおじいちゃんがいるのですが、カラオケスナック経営しているんですよね・・・このご時世でも営業している。

しかも、そのおじいちゃん、心臓が悪いし過去に脳梗塞も患っていて、今や杖無しで歩けない状態。

お店には、ちゃんと来る客がいるらしいんだな、これが・・・


この年代って、重症化リスクが高くて、しかもカラオケスナックのおじいちゃんなんて、体調考えたら、コロナ罹患がすなわち死を意味するかもしれない。


そんな状況なのに、マスクしないで平気で人の中に入り、飛沫飛びまくりのカラオケスナックを営業しちゃっているわけです。


暴言承知で言いますけれど、年寄の中には判断能力が低下している人も結構いて、そういう人々の感染対策意識ってものは、かなりいい加減なのではないかと思うわけです。


私は、政府がやるとか言ってるGOTOキャンペーン制限にあまり期待はしてなくて、最終的には自分の身は自分で守らなあかんと思っています。


年末は今のところ帰省する予定でいますけれど、帰省しても多分ほとんど出かけないと思うし(初詣なんてもってのほか)。

日常的に手洗いとかアルコール消毒とか、かなり徹底してやっています。

夜の会食なんて、もう8ヶ月くらいやっていない(昼は同僚と二人でご飯したことが2度ほどあり)。


それだけに、マスクすらしないでのうのうとしている人を見ると、やめてくれとか思うし、その場からすぐ離れたくなるほどのストレスも覚えるわけです。


そういう人、少なくないと思うけど、標的は若者だけではありません。

確かに若い子は、活動範囲が広い分、対策していない感染者がウロウロすれば、それだけ拡大するリスクは高いんだと思う。


だけど、年寄は、頑固になってる分手に負えない。

よれよれだけどそれなりに動き回る人は、やっぱりウイルス撒き散らすのです。


マスコミさんには、若い子ばかり攻撃しないで、年寄の無防備差にも注目してもらいたいものだと思います。




2020年11月15日日曜日

占いに行ってきました。

 コロナの感染者がかなり増えている昨今。

人混みの中で歩くのがちょっと怖い域になりつつあるなあという感じです。

年末の帰省の予定は今のところ変える予定はないですが・・・

さすがに北海道の感染者が1000人超えたら考えるかななんて思っています。


さて、タイトルにもあるとおり、先日占いに行ってきました。

こんな書き方をすると、買い物ついでにその辺の手相見にでも見てもらったのか、と思われそうですが、そうではありません。


とある占い館に予約を取り、30分の鑑定を受けてきたというところです。

同じ占い師(その店では鑑定士という。最近どこもそうなんでしょうか)にみてもらうのは、今回が3回目です。


前々回は1年くらい前だったと記憶していますが、前回は8月下旬でした。

みてもらったのは、自分の進路にちょっと悩むところがあったから。

このブログではっきり書いたことがあったかなかったかちょっと記憶にないのですが、今、転職も視野に入れているところなんですよね・・・


今いる職場に不満があるわけではないのですが、数年後(私の中では2022年末くらい)に札幌に帰りたいと思っていて、それに当たり、自分の老後にできるだけ不安がないような形にしたいと。


そこで、複数の方策を検討しようとしているところだったりするのですが、その中の1つに「リモートワークができる企業への転職」というのもあったわけです。


先日、求人サイトをみていたら、ばっちりリモートワーク、勤務地自由、ワーケーション推奨という企業があり・・・ただ、そこの募集が経験10年未満希望で、私より若い人を想定している・・・というジレンマもあり。


で、応募してみるかどうかちょっと悩んでいたというのがあります。


そもそも、転職と、その他の方法を並行してやっていくということ自体が良いのかどうかもちょっとわからず、このままのやり方でいいんかな?というところを迷ってしまっていました。


8月に見てもらったときに「11月くらいになったら見えてくると思うので、もしその時点で見えてなかったら、もう1回来てくれるといい」という言い方をされました。


で、行ってきたというわけ。


お答えとしては、並行してやるのは全然問題ないということでした。

もし、その話で転職が決まらなかったとしても、別方向で何らかの話があるという感じのようです(仕事が来るとかそんな漢字なんでしょうか)。

というか、私の場合、性格的にかなり慎重でそのためにチャンスを逃すことがあると・・・

私、今年の12月19日から幸運期に入っていくそうで、しかも3月から4月と9月から10月にかけて、いわば大幸運期なんだそうです。

なので、結果を見たりお尻を決めたりしないで、やりたいようにやるのが一番いい、ぜひそうしてほしい、今もやっているのは、その直前期で波が一定していないせいでしょう・・・ということでした。


言われていることは、いちいちウンウンと頷ける話で、なるほど、とぽんと背中を押してもらった感じです(リスクを考慮しすぎて慎重になりすぎるというのもそのとおりです)。


占いで自分の人生決めていいの?いい年して・・・と思う人もいるかもしれない。


しかし、私は占いというものに対して、そもそもあまり偏見がありません。

というか、なくなった。


実はこの占い館、私の取引先関係のお店なのですが、霊感商法的なものは一切シャットアウトしています。

取引関係が始まる際に、一度試してくださいと社長に言われて無料鑑定を受けたのですが、そのときに「良質な占いとはカウンセリングである」ということがわかったのですよね。


非科学的な話ではありますが、私は、個人的にバイオリズムとか運気の流れというものはあると思っていて、その「運気の流れ」にうまく乗るということが人生うまく行くポイントの大きな一つではないかと考えています。


で、自分のチョイスがその運気の流れからみて、逆らう方向にあるのかどうなのかということについていまいち自信が持てないときに、背中を押してくれるのが占いなのではないかと思うのであります。


ちなみに私を今回見てくれた鑑定士は、占星術とタロットを組み合わせた方法で占いをしているのですが、前回、前々回みてもらったときも、特に「こういうふうになる時期」というものについては、当たるのですよね・・・


8月にみてもらったときも「もう少ししたら今後の方向性が見えてくる」と言われていたのですが、たしかにその1ヶ月後くらいに見えだしてくるようになったし。


ただ、チョイスが絞りきれずに悩んでいたところ、「今は絞らなくて大丈夫」と今回言ってもらえたという。

そして、もうすぐ幸運期に入り2021年いっぱい続くので、守りに入らず、攻めていきましょうと背中を押してもらえたという。


私が考える「良質な占い」をしてもらい、勇気をもらえた。カウンセリングとして正しいことをしてもらえた、と、そのように思っています。


もちろん、胡散臭い占い師はたくさんいると思う。

恐怖を煽ったり。

ものを売りつけようとしたり。

そして、そういう人たちのせいで、占い師のイメージは悪い方向に固定されがちなのだと思います。


でもこれ、どこの業界も同じですよね。

我が業界だってそう。

夜の街関連の人たちだってそう。


どんな職業でも、その職業の本来の姿を忘れず、丁寧なサービス提供を行っている人たちというのはちゃんといるわけで、サービスの受け手としては、そういう人たちにたどり着くべく方策を尽くす?のが大事なんだと思います。


というわけで、私、今後も占い活用すると思います。

占いは胡散臭くない。

今の私には、必要なカウンセラーだと思っています。



2020年11月7日土曜日

アメリカの愚かさと健全さ。

 明日は午後からちょっと仕事で出るため、本日更新。

短めの独り言を書いておこうと思っています。


アメリカ大統領選挙のニュースが最近大々的に報じられているけれども、見ていて、「アメリカってなんだかなあ」と思うところと、「民主主義の本質ってこれよね」と思うところがあります。


アメリカってなんだかなあと思うところは、まさにトランプのごろつき具合。

なんの根拠もなく「不正が行われた」とか「民主党が詐欺をした」「票を盗んだ」とか言いまくって、力づくで選挙結果を捻じ曲げようとしている。

投票日に遅れて到着した郵便投票をすべて無効化しようとしている。


根拠のない誹謗中傷は、少なくとも私の感覚からすれば、対象がバイデン個人になっていたら、それこそ名誉毀損ものなのだけれど、こういうことを、堂々と「アメリカ大統領」たる人物が、世界に向けられているメディアの前で言えちゃうというところがすごいな・・・

というか、こんなこと平気で言っちゃう人を大統領にしちゃったアメリカってなんだかなあと思うし、それを狂信的に支持している人がいるあたりも、アメリカって何なの、と思うわけです。


それに少なくとも正規の手続きで行われた郵便投票は、まさに有権者の意思を正しく表しているもの。

それを無効にしようというのは、民意を捻じ曲げてでも自分が大統領に居座ろうという感覚で、その辺の独裁国の国家元首と大差ないじゃないか、と思うのです。


こんな人間を大統領に選んじゃったアメリカ。残念な国としか言いようがない。


とはいえ、「さすがアメリカだな」と思うところもあったりします。

まず、こういう大統領の横暴に対して、一般ピーポがちゃんとデモできるところがすごい。

そういうデモを規制したり禁じたりしないところもさすがアメリカ。

デモが民主主義の大事な道具だということがきちんと浸透しているように思うのです。


おまけに、日本時間の6日朝に行われたトランプの記者会見を、話の中身を問題視して中継打ち切っちゃったマスコミ各社もすごい。

日本じゃありえないもの。

どんなにくだらない中身でも、首相の重大会見を途中で打ち切るとかないでしょう。

民間が権力にひれ伏さないところも、アメリカさすがだよな、と感心してしまうところです。


私個人は、トランプは、あの下品な風貌といい、物言いといい、行き過ぎたアメリカ中心主義(というか排外主義だよね)といい、生理的に受け付けないので、とっとと表舞台からいなくなってほしいと思っています。


法に則って民意を正しく反映した選挙結果になるよう、他国のことながら祈っているのでした。


2020年11月1日日曜日

私に爬虫類は無理だった。

 今日から11月。

ついに今年も残り2ヶ月となりました。

早いですなあ。


ただ、この1年の速度、マサムネとの時間を思うとちょっと感覚が違うのです。

いろんなことがたくさんあって、とても中身が濃くて「1年」とは思えないのです。

これがもしかするとハムスター時間なのかもしれませんが。


さて、出てきては消え、消えては出てくる「もうお一方ペットをお迎えしたい」気持ちですが、今は「消えたものが出てきている」最中です。


私の中では、マサムネファーストを貫きたいので、飼うとしてもマサムネより手のかからない、そしてマサムネのストレスにならない動物さんをお迎えしたいというのは譲れないところです。


そこで、最近ネットで見つけた、たまごしか食べないお世話が超楽と言われているタマゴヘビなる生き物を、中目黒にあるPROPというペットショップに見に行きました。


が、見た目が超地味で(顔は可愛かったが)、野生個体を捕獲して連れてきたというところが引っかかり、なんとなくお迎えする気が失せてしまいました。

その代わり、その近くの方に陳列されていたツノガエルちゃんが可愛いなと思い、どうせなら専門店で爬虫類をきちんと見て、店員さんのお話を聞いてこようと思い、昨日、爬虫類倶楽部中野店に行ってきました。


で、結論として、「私に爬虫類は無理(タマゴヘビは除く)」という結論に至りました。

最大にして唯一の理由は、餌。

まず、爬虫類の多くは肉食です(カメやイグアナなどは植物食ですが)。

基本は活き餌。小さめの爬虫類であれば、コオロギ。活き餌じゃなくても餌用の冷凍マウス(小型爬虫類であればピンクマウスという赤ちゃんマウス。整体の大きさにより与えるマウスも大きいものになる)。


人工飼料が開発されている爬虫類さん(ツノガエル、レオパードゲッコーなど)でも、特に幼体のうちは、栄養をしっかり取らせるためにマウスやコオロギがいいそうです。


食物連鎖、野生の世界というものを思えば、そういう食事事情というものは否定しません。

が、じゃあ、自分がそれをできるかと言われれば無理です。


それに、マウス食べる爬虫類なんか買った日にゃ、いつマサムネが狙われるかわかりません。


それでは、植物食の爬虫類を飼えばいいではないかと言われそうですが、飼育スペースを取る上、ライトなどの設備面を整えるのが大変で、狭き1K暮らしの私には非現実的。


ということで、私が飼育できる爬虫類はタマゴヘビのみという現実を突きつけられました。


見るのはぜんぜん大丈夫なんですけどね・・・コーンスネークなんて、とてもきれいだなあと思いました。


がしかし、「もうお一方のお迎え」を諦めているかと言うとそういうわけではありません。

手間がそれほどかからず、マサムネのストレスにならず、飼育スペースもそれほど取らない生き物さんを今も探している最中です。


今検討中なのはかたつむりさん。


かたつむりさん、調べていくと奥が深いです。

まず、彼らは陸貝と言って貝の仲間。虫ではありません。

そして、雌雄同体。


本を買って勉強中です(というか、こういう動物がほしいと思ったら、常に本を買って勉強するのが私。今までも、爬虫類全般、カメ、金魚、げっ歯類の本を購入)。


果たしてもうお一方お迎えする日は来るのでしょうか。


もちろんお迎えした暁には、このブログで独りごちがてら、ご報告するつもりです。