2016年12月25日日曜日

そして女子なのだ。全日本フィギュア総括その2


順当といえば順当だったんでしょうか。
今期のグランプリシリーズである程度活躍した女子3人が代表をとりました。

表彰台争いというところで見ると、宮原さんと樋口新葉ちゃんはほぼ確実だと誰もが思っていたでしょう。
もう一人が誰になるんだ…ある意味混戦といえば混戦だったでしょう。

本田真凛ちゃんか、坂本花織ちゃんか、三原舞依ちゃんか、はたまた本郷理華か…
真央ちゃんに表彰台を期待していた人もいたかもしれません(多かったのかな)。

三原舞依ちゃん、存在があまりにも地味なので、表彰台争いのひとりという印象は結構薄かったかもしれません。だけど、大きなミスなくショートもフリーもまとめて、気が付いたらポンと3番目に来ていた、という感じ。

こうやって眺めてみると、やはり個性のある選手が上位6位に入ったなと思います。
女子って技の正確性や小技の効かせ方次第で点数が大きく変わる非常にわかりにくい競技になってしまっているので、演技も似たり寄ったりだし、選手の個性もパッとしないことが多い。

だけど、世界でも日本でも上にくる子はやはりそれなりの個性があります。

宮原さんは堅実で間違いがなく深い演技をする。
樋口さんはスピード感と色っぽさ。
三原さんは明るさと若さ(体が珍しく堅そうなのも個性かも)。

ただちょっとなあ…このメンバーでオリンピック3枠をとるとなると相当頑張ってもらわないといけないかもしれません。

表彰台が惜しかったマリンちゃんについてですが、表現力も技術力も申し分ないんだろうけど、全体的に「軽い」のが気になります。力強さを感じないんですよね…
そして、なんというか今が完成形になってしまってる感が強くて、伸びしろをあまり感じない。
シニアに来ると結構苦労するのではないかなと感じています。

本郷さんは、表彰台に乗るためにフリーを昨シーズンのものに戻しましたが、不発でしたなあ…リバーダンスは確かに名プログラムではありますが、なんというか今期の不調は別にプログラムのせいではないように思うし…なんというか安直な選択だったような気がする。
逆に評判がよかったプログラムを滑るんだから高得点を出さないとというプレッシャーが彼女にかかったのでは…
本郷さんの場合、長い手足を上手く使えていないためにプログラムが大雑把で粗雑に見える欠点があるのと、回転不足が大きな問題ではないかと。
そこを根本的に直さないと、本当に村上佳菜子地獄に陥ってしまいますぞ。

さて、その村上佳菜子ですが、今日のトスカはよかったですね。ジャンプ構成を落としてプログラム全体を見せるという作戦は当たっていたと思います。
ドラマチックで難しい曲をしっかり踊りこなしていて、近年では一番よい仕上がりだったのではないかと。
ただ、佳菜子ちゃんは艶っぽさが残念ながらゼロで、とはいえ、堅実にクラシックを踊れる雰囲気もない。しかし、イメージ的に曲の選択が難しい人ではないかなと思います。
あ、あと…メイクはもうちょっと勉強した方がいいかも。しもっぷくれの輪郭とか残念ながら鼻の穴が大きいのとか、わざわざ悪目立ちするメイクにすることないでしょう…
申し訳ないが、顔の造作は若干残念な方なので、それを前提として曲や衣装に合わせたメイクができるよう、しっかり勉強しましょう。

最後に真央ちゃんですが…何もいうことないなあ。
終わった後のインタビューとか見ていて、引退するのかなと思ったのですが、どうも競技は続けるらしいですな。
過去の栄光をかなぐり捨ててボロボロになってもやろうというのは本人の選択なので全然かまわないと思う。
自分がピョンチャン目指してやると言って戻ってきたのに、道半ばでやっぱりやめました、というのは言えない性格…なんでしょうね。
個人的には、真央ちゃんに対しては「納得いくまでやっておくれ」ということしかもはや期待していないし、これ以上のことを期待してはいけないんだと思ってます。

トリプルアクセルという呪縛は彼女の栄光にとってはマイナスだったかもしれませんね。
これにこだわりすぎたために、彼女は「3回転3回転を完ぺきに飛ぶ」ことが求められる現代の女子フィギュアの潮流からは置いていかれる存在になってしまいました。

そこが気の毒でもあり、彼女を多くの人の記憶に長いこと残っていく稀有な選手にしたのだとも思うのですが、彼女自身のスケート人生の波瀾万丈さの原因にもなってしまったかな…と。

表彰台に乗った3人の女子は、みなちっこく、その体に世界で戦う力を秘めているのが信じられないくらい。

とりあえず、お疲れさんでした。
気が向いたら、明日のエキジビジョンを楽しもう。

全日本フィギュア、とりあえず男子総括。

本日は、まさかの2連続投稿になりそうです。

本当は昨夜男子の総括をしたかったのですが、力を入れすぎてみていたからなのか、中継が終わった後やたらめったら疲れてしまい、投稿する余力が残っていませんでした。

ルマンドが好きではないハヤシですが、今回の欠場は残念でした。
だって、ルマンドは宇野君の追い上げにひやひやしていいて、お尻に火がついている状態で、出るからには、勝ちで本気出して滑ることは間違いなかったでしょう。
5連覇したかっただろうし。
宇野くんとのし烈な戦いが待っていることは明らかで、それが面白いことは120%確実だったわけですから。

ですが、インフルエンザじゃどうしようもない。
出なくても世界選手権の出場は間違いないのですから、ここは誰がどう考えたって休むべきの当たり前の結論でした。

で、ルマンドが出ないとなると、宇野君余裕で優勝じゃないか…みたいにだれもが思ったはず。
がしかし、試合の1,2日前くらいから、マスコミがこぞって「優勝候補」「4回転3回転も好調」とか、わんさわんさと書きまくったので、こりゃ宇野くん、メンタル大変だろうなあ、ナイーブな人みたいだしなあと心配していました。

ショートプログラムのスタートポジションについたときの顔見て、「わ、これはだめだ」と思いました。
めちゃめちゃ固い(ちなみにGPFの時は、目がよれよれしていて焦点が定まっていなかった。正気の人の目ではなかった)。

案の定、コンビネーションを入れられず、ほぼ完ぺきに滑った無良くんに初日トップを奪われてしまったのでした。

しかし、宇野くんの今期の成長が示されていたのは、それでもショート88点台がマークされたということなのです。
つまり、コンビネーションにできなかったとはいえ、4回転フリップもトゥループもそれ自体は回り切っていた。
そして、演技構成点が高い。
これくらいのミスであれば、フリーで挽回できるくらいの点は取れるようになったということなのです。
トップとの差が2点くらいだったので、ハヤシ、全然心配していませんでした。

で、昨日のフリーですよ。

わが妹から「無良くんは、ムラがあって2本そろえて演技できない」というダジャレが飛び出すくらい、無良くんの演技は前日とは別人かと思うほど、特に後半の出来が悪かった。
3回転にならないジャンプがいくつもあった。

確かにまたも、宇野君はミスをしたわけです。
ミスをしたけど、点は出た190点台という高得点。
ネットでは、点が出すぎだという声がいくつかあったみたいだけれど、技術点に関しては、決してそんなことはないでしょう。

まず、コンビネーションにはできなかったけど、4回転はそれ自体きちんと回っていた。トゥループに関しては、いずれも単発だったため2本目が基礎点を30パーセント減点されましたが、それ以外は基礎点は入っていて、できばえからマイナスされただけ。
転倒なし。
そして、ジャンプの点が1.1倍になる後半になってから、難しい3連続ジャンプを完ぺきに飛び(これは多分現時点で世界で一番点が出る3連続の組み合わせです。あまり注目されてないけど)、ルッツとサルコーを急きょ連続ジャンプにした。
つまり、後半をハイスコアにすることに成功したわけです。

完全に崩れてしまった人と崩れかかったけど崩れ切らずにリカバリーした人の勝負で、後者に高得点が出て勝ったと、それが今回の全日本フィギュア男子の総括になるかなと思います。

「宇野君の意地と成長が見えた」という点では、歴史に残る演技だったと思うのですが、フリーの演技全体を見ると、物足りなかったなというのがハヤシの感想です。
ステップがいつもよりあっさりと雑だったし、音と振りの調和もいつもよりとれていなかった。
なによりクリムキンイーグルに入る前の、空気をふわっとつかむような右手の振りがぞんざいで、
持ち味の演技力があまり発揮されていなかったのです。

特にフリーの曲は、艶っぽく緩急をつけないと、宇野君の場合「ちっこい子供が大人ぶって踊ってる」ようにしか見えない痛い結果になる恐ろしい曲です。
今回全日本だから演技構成点で結構点が出たけど、ISU公認の大会になると、かなり点が削られるかもしれん…(まあ、ネームバリューも出てきてるから大丈夫かな…とも思いますけど)。

まあしかし、ルマンドの欠場で一番難しい立場になったのは明らかに宇野君でした。
宇野くんて、お育ちがよくて、しかも樋口先生とか満智子先生とかが大事大事に育ててきたせいか、自問自答する機会をふんだんに与えられ、それが故にいろんなことに悩んじゃうタイプになっちまったように見受けられます。
そして、そのために階段をのぼりかけては降り、を繰り返さざるを得ないような、そういう幼気な感じがするんだよな。
そんな彼が一皮むける機会になった大会で、その瞬間を目撃できたことは、フィギュアファンとしてはとても喜ばしく、また楽しめた大会でした。

あ。そろそろ海外に出た方がいいという意見もあるようだけど、オリンピック前は環境変えない方がいいというのがハヤシの意見。
彼は、信頼できる人とがっちりやっていきたいタイプだろうから。
で、もしオリンピック後に海外に行くなら、是非ランビエールの下に行ってほしいというのがハヤシの勝手な希望なのでした。
宇野君とランビエールのツーショットが見れるなんて幸せすぎますものね。

さて、女子です。
何やら勝負は宮原さんぶっちぎりの様相を呈していますが、2位以下はどうなるんか?
真央ちゃんの復活はあるのか?

では、また深夜に!!!



2016年12月18日日曜日

ようやく気付いた自分の男性の好みについて書いてみる。

忙殺されています。
明日は日帰り神戸出張です。
まあ、いつも年末帰省前はこんなものですが。
新幹線の中で仕事をするのは嫌なのですが、明日ばかりはそうも言ってられないかもしれまへん…

さて、来週末はいよいよフィギュアシーズン前半戦のクライマックス、全日本選手権です。

その前にふと振り返って気付いたことがありました。
男子フィギュアで若干ながらも心ときめく選手たちを並べてみると、一定の傾向があるということに。

面白枠(金ちゃん、マッチー)とか「さておき応援」枠(ジェイ子)は置いといて、ガチで結構好きな男子選手を現役+割と最近まで現役という感じで並べてみます。

宇野昌麿
ネイサン・チェン
デニス・テン
高橋大輔
ステファン・ランビエール

共通点、あるなあとしみじみ感じ入ります。
リンクの外で「おしゃべり」が過ぎない。
演技が終わった後のお辞儀やキス&クライの態度がそっけない(つまり過剰なファンサービスがない)。
芸術性が高い(ネイサンはもうちょっとだけど)。
そこはかとなく色っぽい。

要は、今風のイケメンさんではなく、職人気質で硬派な色気のある「男は黙ってサッポロビール」(ふるっ)な感じの皆様たちばかり、ということです。

で、気付いたのです。

今までハヤシ、自分が好きな男性のタイプ、というものがわかりませんでした。
「好きになった人がタイプでーす」みたいなおバカなことをいうしかありませんでした(まあ、最近は誰からもそんなことを聞かれなくなりましたが)。

今まで(とはいえもう9年ばかりお付き合いした男性はいなかったりするが)お付き合いした男性のタイプもバラバラでした。

一番最初に付き合った人は、不細工でした。
次に付き合った人は、商売人の息子のくせに妙に安定志向で、ハヤシに専業主婦をさせようなどとあほなことを考えていました。今は公務員になってそこそこ出世しているはずです。
三番目に付き合った人は、若死にしました。
四番目に付き合った人は、マザコンのぷーたろーで、別れる直前に怪しい不動産ころがしになりました。その後金髪で銀座を闊歩していたという目撃情報がありましたが、今は生きているのか死んでいるかもわかりません。
五番目に付き合った人は、酒を飲むと真夜中に電話してきて朝まで寝かせてくれませんでした(しかもひどいこと言ってるのに、電話をかけたことからまるごと忘れるような人でした)。

一貫性がまるでなく、しかも付き合う男の趣味がダダずべりに悪くなっていったことは間違いありません。

「男性」というものに対して自分には見る目がなく、「こういう人が好き」と自信を持って言える部分もなく、そのうち仕事で、それはそれはひどい男ばかりを見てきたので、「男性と自分」という関係性でものを考えることをしなくなりました。

フィギュアの世界でガチンコで戦う男の子たちを見ているだけで満たされるようになりました。

男子フィギュアが好きだからといって、仕事も財産も投げ打って全世界追って見に行こうという気があるわけでもなく(ちょっと実物見たいなと思ったりはするけれど)、でもそれなりに結構好きな選手がいるので、ふと考えてみたところ、さっき書いたような共通点があることに気づき、

これや。

と思ったのでした。

そう。
「男は黙ってサッポロボール」な男子こそ、ハヤシの好みの男性だったわけです。

絶滅危惧種です。
もはや、限られた世界にしか生息していません。
しかも同業者の男性は弁が立ってなんぼ、の人ばかり。
日常生活で会えるわけないはずだよ。

そういや前にも書いたけど、少し年上の女友達に「白い馬に乗った王子様なんていないのよ!!」と言われたことがありました。
ハヤシにとって「白い馬に乗った王子様」は黙ってサッポロビールを飲む男子、なわけです。

なるほど、絶滅危惧種だから、そうそう簡単に来るわけがない。

でもね、ほんと、「来てくれる」ことをあんまり期待してないんだよなあ、たぶん。
だって、白い馬に乗った王子様も黙ってサッポロビールを飲む男子も、一緒にいるとなると、それだけっていうことにならないもんね。

王子様だって馬を降りて、ボリボリ腹を掻くかもしれないし。
サッポロビール男子だって、戸棚の上の埃なんかを人差し指でスーとかやるかもしれないし。

そゆこと考えると、見てるだけの幸せを優先したいんだよな、ワタシ。

総括すると、アラフィフのハヤシは、今まで濃ゆい男ばかりにやられてしまったのか、「観賞用」として男性を楽しむことが一番の楽しみであるという域に達してしまったということのようであります。

さて、片づけて出張の準備でもしよう。

2016年12月12日月曜日

グランプリファイナルな日曜日。

グランプリファイナルを堪能しすぎてこんな時間になってしまいました。

今回のファイナルの会場は、時差7,8時間のフランスはマルセイユ。あちらのゴールデンないしプライムタイムに競技時間を合わせると、日本では明け方近くに試合が行われていることになります。

おまけにテレ朝さんはそんな時間に生中継してくれません。

がしかし、ハヤシはできるだけリアルタイムでフリーの結果を知りたかった。

なぜなら…時差ボケでショートれろれろだった(のわりになかなかいいスコアだった)宇野君が無事に表彰台に乗れるか、ルマンドゆずる(羽生ちゃんのショートの衣装がブルボンのルマンドそっくりという話を聞いて以来、もうルマンドにしか見えない。ちなみに以前の白い方はこれまたブルボンのホワイトロリータそっくりだった)にチャンとかハビちゃんとか、一矢報いてくれんのかと思っていたから。
そして、女子では、2位と0.9、4位と1点ちょっとという微妙な点差の中にいる宮原さんがどうなるか、結構気になっていたから。

ここ最近なんだか忙しくて、ハヤシにしては朝早くからいつも通り夜10時くらいまで仕事したりしていて、週末はバテバテ。土曜日も仕事出てたし。
で、土曜の夜は、ばったりと12時ころ歯も磨かんと寝てしまいました。

はっと気が付くと午前3時半。
うおー!!女子ショート始まってるよ!!とか思って、急いでヤフー(に転載されているスポーツナビ)のテキスト速報を見ると、なんと宮原さんが首位だよ!!
お願いだ、メドちゃん、悪いが2,3回転んでくれとか願っているうちに速報は自動更新され、あっという間に宮原さんは2位に。メドちゃんも本調子ではなかったようだが、それでもミスを最小限に抑えたらしく、ぶっちぎりの第1位になってしまったのでした。

でも宮原さん2位。オズモンドを抜いたのか…と思ったら、オズモンド、なんと4位まで落ちていました。フリーが思いのほか伸びなかったようで。

なんだか興奮してきたが、男子のフリーまで少し時間があるはずだから、歯を磨いて寝なおそうとしても、もう気になって気になって眠れません。
で、うつらうつらしながら男子のフリーの開始を待ちました。

なんと、宇野君、第1滑走ではないですか。
まだかまだかと自動更新されるテキスト速報が待ちきれず、ほぼほぼ10秒くらいで手動更新していたら、数回目くらいにスコアが出ました。
フリー195点!!すげっ!!これは、肝心なところですっ転ぶハビちゃんか、若干不安定なチャンがどっちかこけてくれたら表彰台だ!!と目がギンギンにさえてきたところで、、ネイサン・チェン登場。

情報更新されたの見たら、ネイサンが宇野君の上にいるではないか。しかも、0.3差ってなんなんだよ…
これじゃもうだめだ、宇野君最悪5位だ(注:その時点でリッポンが宇野君の下にいた)と一気に気持ちがなえていきます…
が、やっぱり気になって気になって眠れない。

ルマンドゆずるは、ジャンプ2つ失敗してフリーの点は187点台だったが、ショートの余勢をかって首位をキープ。
あ~もう本格的にダメだ、と思っていたところ、ハビちゃんもチャンも複数回転倒したために順位を激しく落とし…
明け方の5時過ぎに、布団の中でiPad片手に「やったー!!」と叫ぶ怪しい中年女になっていたのでした。

で、朝は9時半ころ起きていつもの休みのようにゆっくり朝食の準備をして、朝ご飯食べながらYouTubeで、宇野君、ネイサン、宮原さんの演技をチェックしました。

宇野君というのは試合後の表情が本当に豊かで面白い子ですな。
アメリカ大会の時の舌を出して見せた「やっちゃったよ~」という表情。
ロシア大会のあとのなんとも複雑そうな笑顔。
そして、今回は、少し呆然としたまま荒く息をして(たぶん)樋口コーチの方を一瞥した後、目に浮かんでいた涙をぬぐいながらリンクの中央に向かい、まだ気持ちが抜けきっていないような表情でお辞儀をしたのでした。

宮原さんの演技は、ちょっとほろっと来るくらい力がこもっていた。あんなにちっちゃい体の女の子が、こんなに雄大で力強い演技ができるんだなあと感動してしまいました。

そして、ネイサンは、デニス以上のぶっきらぼう感が実に男の子らしくていいです。
滑り終わった後の「ひと仕事終わったぜ」みたいな表情に、おおさっぱなお辞儀。
どこぞのブルボンみたいに演技中にロックスターを気取って(君には何のビートも感じないが)、観客をむやみやたらと煽り、わざとらしい「あとちょっと」ポーズを繰り出す、あのあざとさがかけらもない。

選手はリンクで輝けばいい。
そういう当たり前のことを当たり前にやっている、フィギュア職人みたいな立ち居振る舞いがいいなあと思うのです。

iPadよりは幾分大きいテレビの画面で夜はさらに演技を堪能。

そうやってハヤシの12月のとある日曜は暮れていったのでした。

女子はもう、なにが点差になるのかよくわからん状態になっていて、最近人気が下降気味なのもよくわかる。
そんななか、宮原さんは他の選手とは違う精神性が高い難しいプログラム(テーマの「強い女性」というのが、ワグナーが踊るような肉食系女子とは違う、気持ちのありように焦点を当てたものと解釈されます。)を一人滑って異彩を放っていたし、ポゴちゃんはコストナーの後継者になれると確信しました。

今の女子フィギュアで見る価値あるのはこの二人くらいかな。

男子は、ルマンドゆずるが実は死角だらけであることが改めて分かり、ひそかにほくそえみました。彼、なんてたってフリーは3位ですから。

しかしなんでみんなルマンドが好きなのかなあ。
彼がふとした時に見せる、蛇みたいな邪悪な目つき。
あれが彼の精神の本質だと思うんだよな。
笑った顔なんてもろつくり笑顔。
演技にもそのさもしさ(点数採れることしかやらない)がありありと出てるのに。

さて、2018年平昌オリンピックで、ルマンドゆずるは、おそらく今シーズンと同じプリンスをやるでしょう。

ソチのときもそうだった。
彼は、セクシー部長のテーマ(もとい、パリの散歩道)をソチの前年から踊っていて、この曲が当時のルマンドの代名詞、みたいな印象付けを行っていたから。
それに昨シーズンとその前のシーズンも同じショパンの曲使ってたしね(このプログラムはよかったと思う)。あんまりショートはコロコロ変えない方針なのかも、オーサーって。

プリンスは、「実は踊れないが踊れているようにごまかせる」(派手なパフォーマンスをふんだんに入れれるから)うってつけのプログラムだし、死んで間もないから話題性もあるし、なにより、キャッチーな感じで、もう「皆様のアイドル」化しているルマンドゆずるにはぴったりとしか言いようがない。

この曲でショートの高得点を今シーズンたたき出し、ジャッジに強く印象付けたうえで次のオリンピックにつなげようという、オーサーの二匹目のドジョウ作戦ではないかと思うのだが。

そんなに底浅くないか、オーサー。

まあ、答は来年のシーズン前にはわかりますな。

次は2週間後、一番盛り上がる全日本だ!!

2016年12月4日日曜日

顔が凝って凝って仕方ない!!!

飯ブログをご覧の皆様はご存知かと思いますが、ハヤシ、仕事で30日から札幌の来ていました。
明日の朝の飛行機で東京に戻り、その足であくせく仕事再開です。

疲れすぎてしまったせいか、昨日は一度変な時間に寝てしまったせいか、夜あまりうまく眠れませんでした。
朝起きるとなんだか体がガタピシ言ってる感じでした。

ですが、朝ご飯を食べて、妹とちょっくら買い物に行くかと出かけることになりました。

ハヤシは、ほぼほぼ化粧はせず、ベビーパウダーはたくくらいしかしません。
が、ここ半年くらい、パウダーはたく前に顔面をマッサージすることにしています。
顔の真ん中からぐいーっと顔の皮を伸ばす感じ。
あと、口の中に手を突っ込んで上の奥歯のあたりをぐりぐり回す。

ほんの数分のことですが、これで顔のくすみは取れますし、口角も上がるのです。

本日出かける前もマッサージしました。
頬骨の下あたりが固く凝っている。
眉間も凝っている。
「凝っている」。そう、肩やふくらはぎなんかと同じ状況です。
痛いのです!!!

以前、いつも行く美容室でお姉さまに、ぐりぐりやってもらった時と同じくらい顔が固くなっていました。

3日間の仕事は朝から晩までの研修仕事。
体も疲労していましたが、顔面も相当疲労していたわけです。
これ、このまま放置すると、下手すると頭痛の原因にもなりかねない。

頬骨に沿ってぐりぐりぐりぐり。
眉間や目の周りもぐりぐりぐりぐり。
髪の生え際もいつもよりごりごりごりごり。

痛い痛いと口走りながら、ひとりSM状態で顔をマッサージしました。
そのうち、顔がほのかに暖かくなり、凝りは緩んでいきました。

いや。年取るって怖いね。
いきなり顔が凝るもんね。
体だけじゃないもんね。
これを放置すると、頭や肩なんかが痛くなるんだろうし、顔の老化も早くなるんだろうね、きっと。

ハヤシは肌が弱くてなかなか化粧品が使えないからのー。
マッサージでせこく肌をキープしていこう!!