2014年3月24日月曜日

ユーキャン凄いかも。

少し前に不動産鑑定士の試験を受けるぞ、などと宣言しちゃったことがあるのですが、読んでくれた方、いたでしょうか(書いた覚えがある・・・すごいサラッとですけど)。

一応、勉強しています。移動中や外食時に待ってるときにほぼ限られていますが。
働く大人が勉強できる時間というのは、移動中に限定される傾向がどうしても高いわけですから、そういうときに勉強しやすいアイテムがあると本当に便利、と思います。

資格試験予備校の講師をしていたくせに、自分自身は予備校の教材や予備校のテクがどうしても好きではなく、10年もの歳月をかけて司法試験を受け続けました。
その経験から言えることは、勉強に使うアイテムの数は、増えれば増えるほど、勉強しにくくなるということです。
論述式がある試験は難しいですが、難度が高い資格でも、基本的に各科目に1つのアイテムで知識を吸収できるのが理想。

今勉強をのらりくらりやっている不動産鑑定士の資格は、一次の短答式と2次の論述式で試験科目が全く違います。
それだけに1次の短答式は効率よく勉強したい。
そこで、ちょうどよい書物はないものか、と思い、いつもと違う書店に行ってみることにしました。

いつもよく行っているのは、これも前に書いたような気がしますが、丸の内オアゾの丸善です。が、少し前にネットで、とある資格マニアの方が、八重洲ブックセンターを「資格本を売る書店」の上位にランクさせていました。それを思い出して、2週間ほど前の火曜日の夕方、八重洲ブックセンターに向かいました。
資格本関係は2階フロア。かなりの充実度。取り扱っている出版社が、実に豊富です。

ワタシ、八重洲ブックセンターで、初めてユーキャン市販の書籍を見ました。
そう、あの「通信教育」のユーキャンです。
川栄李奈に薬膳コーディネーターを取らせようとした、あのユーキャンです(そういえば、結果、どうなったんだろう)。

テキストや過去問集、一問一答集などを、かなり多様な資格で出しています。
特に目を引いたのは、一問一答集でした。
さすがに司法試験や司法書士、不動産鑑定士についてはありませんでしたが、主要資格で目に付いたところだと、宅建、社労士、FP技能士2級及び3級、社会福祉士(福祉系資格の中では取得が難しい)に確か管理栄養士とかもあったような。理系資格の一部にもありました。

中身を開いてみると、なかなかに秀逸でした。
まず、全体の出題傾向について解説するパート→それぞれのセッションについての問題及び解答及び解説のパート(見開きで、左が問い、右が答と解説。もちろん○×式です。ちなみに答とキーワードは赤字で、同色の透明シートをかぶせると見えなくなる仕組み)→最後にポイントをおさらいするパート、という構成です。
大きさは手帳サイズ。B6くらいの大きさではないでしょうか。

ハヤシが「こういうのがあればいいのに」と思う質と量、大きさです。
問題と解答及び解説のパートは、試験の種類にもよりますが、過去問で構成されているものが多いようで、概ね500問くらいから7、800問くらいと思われます。
解説も、予備校の「過去問本」にありがちな、だらだらと長ったらしいものではなく、非常にコンパクト。
しかも、最後についているおさらいパートの部分も、細かい部分を省いてポイントに抑えてあります。量的にもちょうどよい感じ。
大きさも電車の中で開くには(特に立っているとき)、手に収まるいい大きさです。

たいていの資格は、必要とされる知識量は、実はそれほど多くないはずなのです。
なのに、ちまたの資格試験予備校は、必要性の格付けはするものの、無駄な知識を入れるようにあおり、やたら分厚いテキスト、やたら分厚い資格本を作成してきました。
これは、要は「こんなに大変なんだから、予備校に通わないと無理でしょ」と、「資格でもとらにゃ」とまじめな学生や社会人にたっかいお布施を払わせて予備校に入学させる作戦です。

ユーキャンの一問一答本には、そういういやらしさを感じませんでした。
もう完全に通信教育のノウハウを生かして、「みなさんに合格してもらいたいのです」というまっすぐな姿勢を貫いて作成されたのではないかと感じさせるのであります。

先ほども書いたように、残念ながら現在のところ、不動産鑑定士の一問一答集はありません。
不動産鑑定士は、その試験の科目の多さや論述式試験の独特さ故に、なかなか資格本の新規参入がしにくいように思われます。市販されている書籍の数は、本当に限られています。

が、しかし、ユーキャンさん。
短答式だけでもいいので、一問一答集、作ってみませんか。行政法規と評価基準、分けてもいいですから。
間違いなく、売れます。ワタシ、買います。
どうかどうか、よろしくお願いいたします。

なんですか、今の不動産プチバブルに乗っかって、不動産資格の人気が上昇しそうなんて話も、あるみたいですから。

0 件のコメント:

コメントを投稿