2016年3月13日日曜日

ラグラグラグ。

名古屋です。
研修講師のお仕事中です。
今、他の人が講義中。
てなわけで、投稿タイムになっております。

お片付けの話の続きです。
色々片付けて快適空間を手に入れたのは前回お話ししたとおり。
床にスペースができたので、ラグでも敷こうか、みたいな話をしました。
が、
ラグ、難しい!
いいのがない!
しかも、ないと掃除が超ラク。

難しい。
つまり、色、素材、サイズ、柄のチョイスに迷うということ。

素材は、吸湿性や温度調整、汚れの付きにくさで選ぶと断然ウール。
サイズは110センチ直径の丸形が良い。
無柄は印象が重いので、ある程度柄物。

しかし、ウールは無柄が多いい。
サイズが好きな既製品がなかなかない。
んでもって、オーダーとなると、中心はアクリル。
ウールオーダーだと、目ん玉飛び出そうな値段です。

最近やや流行りのギャベ。
実家は、リビングに敷いてますが、これ、ハヤシも好きな品。
しかし、東京で買うとなると、これまたお高い。
我が故郷札幌発祥のニトリのラグは垢抜けない。

うー、いいのないよ、と思って、ふと思いつきました。

そもそも、ラグいるかよ。

このパターン、引っ越しの時と同じです。
いい部屋ない。
そもそも引っ越し必要かよ。

迷うっちゅうことは、すなわち、フィットしてないということで、こういう時に無理に選んだ妥協物は、後々後悔の元、となるわけです。
これ、服でも靴でも全く同じ。
なんで、そういうときは、根本的に必要性自体を再考すりゃいいのかな、と。

これまた、そもそも考えると、ラグやカーペットは、室内土足文化の欧米式住居で、家屋の汚れを防ぐために使われるようになったものでしょう。
靴脱いで家上がる日本じゃ、不可欠ってわけじゃないよね、とそうなります。

ないと、ラクだしね、ホント、掃除が。
てなわけで、ラグの必要性すら考え始めたハヤシ。
そのうち、ホントに家からなんにもなくなったりして…

0 件のコメント:

コメントを投稿