8月最後の日で日曜日。
テレビでは日ハムvs楽天が入っていて、今延長11回裏めちゃくちゃ盛り上がってます。
表に楽天にホームランが出て、日ハム絶対絶命です。さてどうなりますやら。(負けた・・・)
さて、独立に向けての動きですが、今週はあまり進みませんでした。
開業は12月なので、今からガンガンに進める必要もないのですが、ちょっと自分の中では、もどかしい気持ちになりつつあります。
少し難しい話になりますが、自宅と事務所半々になりそうなので、事務所の電話は固定電話にはせず、クラウドPBXというサービスを使って、スマホを固定電話的に使おうと思っています。
そういうサービスを提供している会社1社から無料お試し期間で今使わせてもらっているのですが、ちょっと難しすぎて候補から落ちそう。
ですが、今のところ残っている候補の方は、導入に3万円くらいお金がかかってしまうので、ちょっと迷うなあという感じです。
これに加え、パソコンをどうするか、今使っているパソコンを家と事務所両方で使うか、それとも、以前買っておいた中古パソコンを事務所用にするか、でもそうすると、仕事用のファイルを保管しているDropBoxをこれまでの無料プランから有料プランに上げないといけない・・・などと、細かい部分で色々悩みが深かったりするのですよね。
まあ、こういうことは近くなってくれば、エイヤで決まると思うので、今散々悩んでおいてもいいかなと思っています。
それよりも、入居を申し込んだ事務所の方で、契約の手続きがストップしていて、あれどうしたかなとちょっと不安になっています。
まあ、あちらも貸すのは11月からだし、あまり急がなくてもいいかと思っているだけかもしれませんが・・・
前回投稿で話していた独立に向けての不安は、若干解消されました。
*前回の記事はこちらから
https://comcomcom0620.blogspot.com/2025/08/Dokuritsunufuangamasu.html
というのも、今月のライティングの副業収入を計算したところ、まだ十分な金額ではありませんが、順調に伸びてはいるのです。
独立まであと数ヶ月。もう少し頑張って伸ばしていけば、ある程度いけそうな気がしてきました。
さて、ブログ後半戦。最近変えた生活習慣についてです。
それはズバリ、「早寝」です。
「早寝」と言っても、9時とか10時とかに寝ているわけではありません。
なにしろ、ちこちゃんの最後のご飯が夜の10時半ですから。
でも、11時には寝るようにしました。
ここ最近は就寝時間が11時半くらいだったので、30分くらいしか変わっていないのですが、この30分、結構でかいなと思っています。
YouTubeやTikTokなどの動画をダラダラ見るのをやめて、布団に入るようになったら、意外にスッと寝れたりします。
夜中目が覚める回数も少なくなって、実はまあまあ安眠できているという。
しかも、夜から朝にかけての体重の減りも大きくて、ダイエットにも良さそうな感じがしています。
これで夜の睡眠時間は7時間近く確保できるようになったわけですが、なぜか、朝結構眠気が残っているのが難点です。
これまでより睡眠時間多くしているはずなのになぜ眠いのか?
そのため、仕事に行く気持ちも失せがちで、やる気が出なくてなかなか困っていたりします。
でもじゃあ、早寝習慣やめようかというと、そういうふうには思っていなくて、可能な限り続けていこうかなと思っています。
単純に考えて、7時間くらい寝るというのは、おそらく体にとっては良いことだと思うので。
こんなに早く寝るようになったのって、高校生以降初めてではないかと思います。
心なしか肌艶の感じも良さげだし、このまま健康的な生活を続けていきます。
というわけで、本日はこの辺で。
今週の金曜日は、いよいよ発達障害の検査。結果はブログで報告します。
0 件のコメント:
コメントを投稿