2025年1月26日日曜日

五十路のお肌の話(ちょっと深刻?)

 本日大相撲初場所千秋楽。

ただいま十両戦をやっています。

千秋楽は少し時間が早く進行するので、おそらく15時半頃から幕内が始まります。

優勝誰になるのかなあ。個人的には金峰山か王鵬が優勝すると面白いなと思ってますが・・・

書き終わった後は、かぶりつきになって大相撲観戦しようと思います。


さて、本日書くネタは、おそらくブログ12年の中で初めてのスキンケアの話だと思います。

まさか自分がスキンケアについて書く日が来ると思いませんでした・・・


私はもともと敏感肌でしたが、(自分で言うのもなんですが)色白の綺麗な肌をしておりました。

特段スキンケアなんかせんでも全然問題ないくらいで、他人からも美肌を褒められるくらいでした。


が、40前後くらいに目の下あたりにちょっとシミっぽいものができてきて、数年前に気づくと、両頬にバッチリ出ている状況になりました。

私は子宮内膜症を患っていて、38歳の秋(弁護士登録する直前)から低用量ピルを飲み始めたので、その影響で甲板ができたのだと思いました。


そこで、おそらく50になる前くらいから、トラネキサム酸とかビタミンCとかを飲み始めたのだけど、一向に良くならない。

トラネキサム酸の量を増やしても、トラネキサム酸のクリームを塗っても全然良くならない。

そこで金かけないとあかんのかなと思い、美容皮膚科でレーザートーニングを受けるようになりました。これが昨年の9月末くらいの話。

で、7回1セットの施術を2セット受け、しかも2セット目の途中から、トラネキサム酸のイオン導入も始めたと言うのに、一向に良くならない。


そうしたところ、皮膚科の先生、レーザートーニングの施術中にこんなことを言い出したのです。

「後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)っていうアザの可能性があるから、そちらの治療も並行して受けないか」


実は、この可能性をレーザートーニング開始前にも感じていたらしい先生。

「そのシミできたのいつ頃から?」と聞かれたことがありました。

私は40前後と答えたのですが、じゃあ、肝斑かなあと言われて、肝斑向けの治療を始めたというわけです。

というのも、ADMは好発年齢が20代らしく、私の場合、発症年齢が遅いので、先生としては、ADMじゃなくて肝斑かなという差し当たっての判断だったようなのです。

ところが施術を続けてもほんのり薄くなったかなという程度で推移している私の状態を見て、やっぱADMかも・・・と思ったようなのです。


その先生が言うには、ADMの治療は、強いレーザーを照射してその後3日間くらいガーゼを当てて生活しなきゃいけないと。で、2回目やる場合には3ヶ月か半年空けないといけない。ただ保険適用がある、とのこと。

いやいや3日もガーゼ当ててなきゃいけないなんて仕事行けないべやと思った私は、一旦お断りして皮膚科を後にしました。


が、なんか気になる。

昼ごはん食べながら調べたところ、施術をすれば綺麗に治るらしい。

そして肝斑と誤認されるケースも結構あるらしい。

そして調べれば調べるほど肝斑治療をと並行って無理なんじゃないのと思えました。

このまま肝斑治療を続けて成果が出ないなら、すでに16、7万円使っている治療費の他にドブに捨てる金が増えるかもしれないので、他の皮膚科でセカンドオピニオンを受けることにしました。

で、札幌で割と有名な美容皮膚科さんに予約を取りました。

2月に入りますが(人気の病院らしい)、ちょうど2セット目の肝斑治療が終わって1ヶ月お休みが入る間のタイミングだったので、まあよしとしました。


もう少し軽めな感じの治療がないのか調べたところ、どうやら使う機械によって、ダウンタイムが短かったり、施術直後のダメージがマシだったりするようです。

なので、もしADM確定なら、連休前とか、少しマシな状態で仕事に行けるようにタイミングを測って治療してもいいかなと思っています。


ただ、1種類のシミ(ADMは正確にはアザらしいですが)だけじゃなく、複数のシミが混合しているケースも結構あるらしく、そういう場合は、治療が大変だそうです・・・


まあでも、独身子なしの50代。このまま行くと汚いだけの年寄りになるかもしれないので、ちょっと金使ってでも頑張りたいと思います。


2025年1月19日日曜日

久々にリアル面談になる転職活動

 1月19日日曜日。大相撲初場所中日でございます。

ただいま錦富士と嘉陽の取り組みが取り直しになり、最初の取り組みで顔から落ちておでこ擦りむいて鼻血出した錦富士が負けて、ちょっと気の毒でした・・・


さて、再開した転職活動ですが、さしあたり3事務所に応募して、1事務所はオンライン面談したもののこちらからお断り。

一番狙っていた事務所は書類選考落ち。

で、気乗りイマイチでオンライン面談した事務所が、なかなか良い感触で、2月10日に事務所訪問かつお食事という段取りになりました。

いきなり代表が出てきて、その人が、「ちゃんと弁護士やっているちゃんとした人」感満載の人で、しかも同い年の方でした。

私の履歴書を見ながら気になることを聞いていくというスタイルの面接だったのですが、聞きたいことがものすごいクリアでありながら物腰が柔らかく、「ああ、こういう人が事務所大きくするのよねえ」という感じで面談を受けていました。

「今の事務所だと先生の経験活かせてないでしょう」ということも言ってくださり、今の事務所がどういうところかということも大方イメージがついている感じでした。


先方としては、今札幌事務所にいる(全国手展開の事務所です)弁護士がみんな若手なので、私くらいの経験がある弁護士がいるといいなと思っているようです。


事務所の勤務体制が「毎日出社」「9時から6時まで」が必須でなくて、かつ年俸が希望額に届けば移籍して良いかなあと今のところ思っています。


あと、昨日、札幌に戻ってくる時にお世話になった転職エージェントの担当から電話があり、いろいろお話しできたので、こちらからもいい話が来れば良いなと思っています。


とはいえ本当のところは、独立して自分だけでやっていければいいなと思っていたりします。

何か勝機があるアイデアが出れば良いのですが・・・


金が儲かるアイデアにはとんと弱い私です。

まあ姑息なこと考えないで、基本の弁護士業をちゃんとやれっていうことなのかもしれませんが。


幕内戦もたけなわになってきました。

ちょっと短めですが、本日はこの辺で・・・





2025年1月13日月曜日

久しぶりにコムデギャルソンがちょっときてる+転職活動の動き

 3連休最終日の月曜日です。

3連休とはいえ、あんまり休んだ気がしていません。

初日の土曜日は、朝から喘息でかかっている呼吸器科へ。

昨日は、午後実家に行く前に急遽ちこちゃんの下痢の件でかかりつけの動物病院へ。

今日は少し朝寝しましたが、10時過ぎからトイレ掃除、ちこちゃんのご飯の鱈を茹でたり、はたまたちこちやんの下痢の件で漢方が得意な獣医さんにオンライン診療してもらったり…と、結構バタバタしております。


ようやく14時過ぎになって、相撲見がてらブログ書く時間ができた感じです。


で、今日は久しぶりにファッションのお話です。

タイトル通り、久しぶりにコムデギャルソンがちょっときてるという話です。


本題に入る前に札幌のコムデギャルソン事情について。

コムデギャルソンのショップは、札幌パルコと大丸札幌店に入っています。

取り扱いラインはプレイ以外は異なっていると思うのですが、(ギャルソンファンであるにも関わらず)どちらにどのラインがあるか、あまり詳しくわかっていたいので、その辺りの話はちょっと置いておきます。

ただ、札幌パルコにはジュンヤワタナベとコムデギャルソンブラックは確実に入ってます。


11月から今月にかけて3回ほど、パルコのコムデギャルソンブラックで買い物しています。


11月に買ったのは、黒地に白とオレンジのキツネ柄、身ごろに2本ファスナーが付いていて、気分に合わせて上げ下げできるというちょっと面白いブラウス。

12月の下旬には、黒のエステル素材のサルエルパンツを買いました。

そして一昨日、黒と赤のなかなかデーハーなブラウスを買いました。


買った順に写真をアップします↓



どれも店にふらっと入ったり、店の外から目についたりして、試着したらドンピシャだったという代物です。

ここ最近、「町の衣装屋」化していて、流石にこれは外で着れんべやという奇抜すぎる服が多かったコムデギャルソンですが、他のラインも含め、ちょっと落ち着いてきて、「着こなせばオシャレ」なアイテムが復活してきてくれました。


2番目のサルエルは、久々に元々の定番のパターンと素材のもので、長年履きたかったものが今になってようやく出てきたものですし。


3番目のブラウスは、柄は派手だけど形はシンプルで、仕事にも着ていけます。


最近はお買い物欲をユニクロやGUで満たすことが多かったのですが、ぶっちゃけ今冬はイマイチなものが多く、満足を感じにくいところだったのです。

ここに来てコムデギャルソンの復活?はとても嬉しくて、「よしまたオシャレするぞー」「好きなもの着てやるでー」という気持ちが沸々と湧いてきて、体調不良もぶっ飛びそうな気がしています。

春夏あたりは、着やすいワンピースでも出てくれればいいなと思っています。

あと、ボトムスに合わせやすいシャツももう1枚くらい欲しいですね。


さて、転職活動についてですが、先週ひとつオンライン面談を受けたところがありました。

が、そこはお断りをすることにしました。

私がそこに申し込んだ理由は、「週2日ほどは事務所に出る必要があるが他は出勤するかどうか自分で決めてもらっていい」という売りであるにも関わらず、オンライン面談で「多くの人は10時から7、8時まで出ています」とか「空いているところには事務局が法律相談を入れたりします」とか言われて、「嘘つきやん」と思ったからです。

私は、どこで仕事をするかある程度自分で決められるところを探しているのであって、そういう実質がないのであれば、17時30分にはほぼほぼ確実に事務所を出られる今の事務所のほうが遥かにマシです(朝は辛いし、仕事の幅も極狭ですが)。

今週は1つオンライン面談があって、他に書類選考にかかっているところが1つ、転職エージェントとの電話相談も1つ控えています。

自分が納得できる転職ができるように頑張りたいと思います。






2025年1月5日日曜日

明日から仕事で絶望しかない私です

 長かった年末年始休みも本日で終了。

もう気分は絶望的な感じです。

また明日から仕事が始まります。またあのイヤーな職場に仕事しに行かねばなりません。


これまでもゴールデンウィークや夏休み、冬休みなどの長期休みが終わる度に、あ〜あと言う気持ちにはなっていました。

が、絶望的な気分になるのは、今の事務所が初めてです。


確かに一時は、給料も上がったことだし、残ってもいいかも・・・という気持ちも出ました。

が、今、体調が回復傾向にある中、やっぱり一刻も早く出たいと言う気持ちでいっぱいです。


何がそんなに嫌なのか。

これまでその部分について、私はあまり自分の気持ちを整理してきませんでした。

が、長い年末年始休みの中、なんとなく整理できるところがありました。


ひとつめは、法律事務所でありながら、弁護士は主役でもなんでもないということが挙げられます。

いや別に脇役なのが嫌なんじゃありません。前の事務所だって、私は主流派の人間ではありませんでしたが、全然嫌じゃなかった。もしまた東京に戻ることがあるとしたら、前の事務所に入れて欲しいと思っているくらいです。

弁護士法人を含むいくつかの士業法人や会社を束ねる親会社の思惑は、「弁護士を利用して儲けたい」ということ。

そのために、体よく使われる存在でしかないのです。

そして、法律事務所であるにも関わらず、仕事とってくる営業の人間たちは、「弁護士倫理」というものを全くわかっていないし、理解しようともしない。

旨みのある仕事をとることしか考えていないのです。そういう意味でも、弁護士がいる意味があまりない(まあ、私が「それはまずい」と言って契約条件を変えさせたりしたことも結構ありますが)。


出退勤の時間がしっかり決まっている割に、弁護士に関しては出入りが結構自由なのも、実のところ「名前が載ってりゃいい」「たまにカスタマーの相手してくれりゃいい」「契約とるときに形式的に目を通してくれりゃいい」ことしか期待されていないからなのですよね。

そのくせ、ことあるごとに持ち上げられるのも気持ち悪い。


そういうのを旨みと考えて、のんびり過ごし続けるという考え方もありますし、体調がイマイチな中、それはそれで美味しいかもしれません。

が、なんとなく、自分的には事務所に「飼い殺し」されてる気がするのですよね。


自分は、弁護士としては出来が悪い方ではないはずで、もっといろんなことができるはず。

今の事務所にいると、どんどん自分の腕が鈍っていく感覚を覚えることもあるのです。

(なんでたまに訴訟の仕事とかくると極々簡単なものでも嬉しかったりする。)


今自分は、①(可能であれば)独立して、業務委託で他の事務所から契約書作成やチェックなどを請け負う仕事をするか、②出勤の裁量が多い事務所に入って、個人相手の業務も含む仕事をするか・・・という選択の中にいる(と思っている)のですが、どちらだとしても、今よりはもう少し自分の頭を使う機会が増えるだろうと思っています。


2025年の星占いを見ていたのですが、我が双子座は、今年特に前半、転職・独立運があるようで、良い意味で当たると良いなあと思うのでした。


まあ、前半中に転職・独立するとなると、2月中には行き先決めないといけないことになるんですけどねえ・・・(ギリギリ3月前半なら大丈夫かな)。


久々にちょっと力のある?投稿になりましたが、それもこれも、昨夜靴下を履いて寝たところ、足の冷えも体の寒気もなく目覚めることができて、若干体調が良いからだと思われます。


自分にできることやって、元気になって、後悔のない仕事を選びたいと思います。


あ〜それにしても明日出勤するの嫌だよ〜。



2025年1月3日金曜日

明けましておめでとうございます2025

 2025年1月3日夕方でございます。

箱根駅伝復路の壮絶なシード争いを見たあと、先ほどまで寝ておりました。

今日は数日ぶりに体調が悪く、朝とてつもなく体が冷えていました。

加えて眠気がどうにも抜けず、朝ごはんを挟んで12時くらいまでソファでうつらうつら寝ておりました。

ようやく起きられてコンビニに行き、箱根駅伝の顛末を見届け、そうしたらまた眠くなってしまったという次第。

今年は9連休で、29日に友達と会った他は、31日1日と実家に顔を出し、2日は妹と買い物に行く・・・というここ数年の定番の過ごし方をしていた以外はこれと言って特筆すべきこともない休みでした。

明後日までて正月休みが終わり、6日からまた事務所に出るかと思うと、いやーな気持ちになっていますが、今年は、今年こそは今の事務所をなんとか出てやりたいと思っています。

昨年後半はとにかく体調が悪く、転職の意欲も削がれるくらい心身ともに弱っておりました。

それが漢方飲み始めてようやく頭痛がなんとか落ち着き、ふらつきも良くなってきたところで、完璧ではないものの復調してきたところで、ふと転職のきっかけを掴み、また意欲が再燃してきたものであります。

年末に応募したいくつかの転職先のうち、自分が良いと思ったところがあればなんとか潜り込みたいのであります。

その意欲をとても強くしたこの年末、そして年始でありました。


幸先が良さそうな出来事も実はあって、30日にちょっとした買い出しに出かけた際に、コムデギャルソンで長年欲しかったエステル素材のサルエルパンツに出逢えたのです。

本当にクラシックな素材と形で、久々に作られたというサルエルパンツは、自分で言うのもなんですが、試着すると結構似合っていたりして、ちょっとお値段は張りましたが「一年頑張った自分へのご褒美」として購入を即決しました。


明日の4日は10月から始めている肝斑対策の施術のために朝イチで皮膚科に行きます。

ついでに欲しかった小物類を見たり、ちこちゃんのご飯にする鱈を仕入れたり、帰りに初詣したりして帰ってこようと思っております。


と、つらつらと頭に浮かんだことを書いただけのブログになってしまいましたが、本年もよろしくお願いします。

今年は6月に56歳になり、還暦にまた一歩近づいてしまいます。

自分らしい暮らしを手にい入れるようなんとか踏ん張って行きます。