2024年3月31日日曜日

要は弁護士に飽きたのかもしれません

ちょっとお疲れ気味の日曜の昼下がりです。

昨日の土曜日は張り切って買い物に出かけ、ちょっと長い時間買い物して歩いていました。

帰宅したら、着なくなった衣類(主にユニクロとZARA)を断捨離したくなり、あれもこれもと引っ張り出したら、ベッドの上に大きな山ができました。


ほとんどがお安い服、でも状態は悪くなくて捨てるのももったいない。ネットで探したら、申し込み不要で送るだけの途上国支援のNPO団体があり、そちらに送ることにしました。

冬用の服もあるけど、アジアの南のほうとて山岳自体は寒いだろうし、日本の障がい者施設の支援なんかもやっているみたいですから。

別に売ってお金にしてくれてもかまわないし。引き受けてくれるだけありがたい。

クロネコさんの14サイズの段ボールがパンパンになりました。


さて、先日、事務所の移転の話で、東京の代表とちとモメて「現場を知らないワカゾウのくせに生意気言ってんじゃねえよ」と、心の中でイラッとしたことがありました。

そこでやはり、この事務所に骨はうずめないなあ、出てどうにかなりそうなら独立してもいいかもと考えるようになり、色々やり始めました。

法律ライターの仕事は、事務所にいるときに暇な時間は全部当てていますし、その他弁護士会の法律相談も、今年は当番制の名簿には登録できませんが、交代の枠があったらできるだけ引き取って、相談料だけでも稼ごうとしています。

それからとある法律事務所がやっている法律相談協力弁護士というのにも登録しました(どれだけおいしいか未知数ではありますが)。


で、その他、「とにかく日銭が稼げるようになれればいい」と思って始めたのがYouTube。

1000円で動画や写真を編集できる初心者用アプリを入れて、写真のストーリーズを作ったり、短い動画を編集してアップしたりしています。

「すぐに効果が出るとは思わんし、効果なんてないかもしれない。まずは閲覧数100を目指して」と思って始めたのですが、2日目には閲覧数が100を超える動画があり、1週間弱で400超えのものも出たりしました。


すごいぶきっちょで、「どうやったらバズるか」という方程式を持たない私にしては、上々の滑り出しです。

やっていくうちにコツをつかんでいければいいかなと思っています。

今のうちの感想としては、「素人動画は作りこみすぎもダメ」ということです。

私が好きなタイピー日記とか那須の長楽寺、ぴよのかえるchなんかも、「そのまんま」の姿を映しているものですし。

TikTokもやってみようかなともくろんでいます。

しかし動画作るって結構時間かかるんですよね…

私が作る動画なんて数十秒から1分強くらいのものしかないですが、それでも作るのに短くて15分とかかかりますからね…

那須の長楽寺なんて最近8分とかですから、撮影(たぶん常時回している感じ)+動画チョイス+編集+字幕付け+効果音でどれだけ時間かかってるだろと思います。

それでもまあ、クリエイティブなことを考えたりやったりするのは楽しいです。

なんというか、つい最近まで生活に足りなかったハリが、法律ライターとYouTubeで出てきた感じがしますもん。


そして、「ああもう、こういうことで生きていければ文句ないんですけど」と思います。

ほんとこれはすごく思う。


あんまり思いすぎて、要は私、事務所が嫌とかそういうことではなく、単に「弁護士業に飽きた」ということなんじゃないかしらとか思っています。

フルリモートフルフレックスにつられたのもそういうことなんじゃないかと。


17年ほど弁護士をやってきて、裁判所や嫌な相手方本人、相手方代理人の弁護士と丁々発止?のやり取りをやってきて、心に大きな負担をかけて、札幌に戻ってきたら、お飾り弁護士的な扱いの上、人権意識が低い輩や頭がいまいちよくない代表の下で、また別な心的疲労がたまって。

いい加減疲れちゃったんでしょうね。

まあ、飽きっぽい自分にしては17年もよく頑張ったと思うのですが、そんなわけで、今自分が狙いたいのは、「世でいう弁護士の仕事とは違う稼ぎ方」で老後を狙う…ということなんでしょう。

そんなことについ数日前気づいたのでした。


で、今すぐにかなうかどうかわからなくても、YouTubeとかTikTokとかのチャレンジは「効果が出ない」からってすぐにあきらめないで、続けようかなと思っています。

何があるかわからんし、続けていれば、自分がおばあちゃんになったときに(これもそう遠くない未来だ)、何か形になって、それこそ退屈しない老後を送れているかもしれないし。


今の職場の魅力は「弁護士」という資格に対してちゃんとしたお給料をくれていることしかありません。

それはそれで、自分がそれ以上のものを手に入れられるまで、あるいは、それを捨てでも「辞めてやる」と決意するくらいの大きな出来事があるまでとりあえず握っておいて、自分は自分のやりたいこと、チャレンジしたいことをやっていけるようにしたいなと思うのでした。


しかし…TikTokなんて、今まで触ったことないからね~

まずアカウント作って様子を見るところから始めたほうが良いのかもしれませんね。


*ハヤシのYouTubeアカウント貼っておくので、よければ遊びに来てください*

https://www.youtube.com/channel/UCPu1TquPUQYu0_3AbRONWEw


0 件のコメント:

コメントを投稿