2016年5月15日日曜日

東京でハヤシが行くエリア・お店。

あれ、もうこんな時間ですか。

年なんでしょうか。
色々とてきぱきできなくなってきました。

家事だけでなく、仕事も、ですが。
そんなわけで、すべきことを終えてひとっ風呂浴びたら、深夜の1時です。

昨日は、表参道原宿エリアに赴き、その後東京駅方面に出て、なんと丸善だけに行って帰ってきました。本2冊ゲット。

東京にお住まいの方はお分かりの方も少なくないと思いますが、実は、表参道原宿エリアから東京駅方面は、案外出やすいのです。
千代田線に乗って、二重橋という駅で降りれば、地下通路を通って、割にすぐ丸ビル方面に出られますので。
そんなわけで、表参道原宿エリアに出た日は、東京駅方面に回ることも少なくありません。

初めて東京暮らしを始めた9年前は、中野に住んでいました。
その前の司法修習生の時に2か月埼玉の和光市に住んでいた。

元々北海道出身の田舎者。
和光にいた時も2か月しかないと思っていたし、中野に住んでいたときも、1年後は地方に出る予定だったので、「できる限り東京を制覇してやる」くらいな勢いで、もういろんなところに行ってました。
新宿、渋谷、六本木、表参道、果ては成城学園、二子多摩川まで、洋服屋や雑貨屋巡りに行っておりました。

名古屋から東京に戻ってきて、数年経ち、今や、お買い物(洋服や雑貨、アクセサリー類)のために行くエリアは、すっかり限定されてしまいました。
今や行くのは、青山表参道原宿エリア、新宿三丁目、東京駅近辺、この3つだけです…
銀座すらほとんどいかない。六本木なんて、たぶん半年は行ってない…

お目当てのお店が一番多いのは、青山表参道原宿エリアです。
気合入れて洋服を探す時とか、なんとなく「いいもの見たいとき」は、まずここです。

コムデギャルソン青山店。
スーパーAマーケット(トモローランドの系列)。
ジャーナルスタンダードラックス。
キコ。

元気な時には他の路面店や表参道ヒルズも回ります。
竹下通りは…もう無理ですが。

新宿は「3丁目」限定。
もっとはっきり言えば、新宿伊勢丹限定です。
新宿伊勢丹は、現代の百貨店として完ぺきです。
色々見たいけど、路面店をめぐって表を長いこと歩きたくない…というときには、もってこい。
なんせ、「最低限ここは押さえときたいブランド」が、ハヤシ的にはほぼほぼ詰まってますから…

丸の内は、コムデギャルソン有楽町店とローズベーカリーか今日みたいに丸善目当てで行くことがほとんど、でしょうか。
あと、案外、大丸が使えるときがありまし。
化粧品売り場が、老舗デパートだけあって充実しています。
しかも、土日に行っても(食料品とお土産売り場以外は)、伊勢丹みたいにコミコミじゃない。
マニキュアが欲しいときは、基本大丸です。

東京で買えないものは(いやそんなものはおそらくほぼないはずなんだが)、札幌で買っちゃえばいいし、そもそも、他に色々行ったからと言って、欲しいものに出会えるはずもないよな、という悟りが出てきました。

書いていて気づいたんですが、あちこち行きたくなくなったということは、ハヤシ自身が東京の「お客様」ではやっとなくなったということなのかもしれませんね。
東京で暮らす人間にやっとなった、ということなんではないかと。

ちょっとした日用品や食料品を買うエリアも、狭くなりました。
ハヤシの家は、秋葉原の近くではありますが、も少し南の方。
最近は、より家から近いば馬喰町エリアで日用品の買物は済ませるようになりました。
下手すると1か月近く秋葉原に行ってないかも…

生活範囲が狭くなるって、良い面悪い面両方あるのかもしれません。
まあでも、無駄な欲(物欲)がなくなってきたということなんでしょうか。
そうであれば、まあ、自分にとっては、良かったかな?


0 件のコメント:

コメントを投稿